初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

ズームレンズのトラブル

2018年06月24日 19時42分04秒 | Weblog


ズームレンズのメンテナンスで

複雑なレンズの内部を見せてもらいました

大きなレンズ群の間をワイヤーでつながれた

摺動(可動)レンズがエンジンのシリンダー内の

ピストンのように前後に動きます

ズームシャフトを動かすと排気口から

空気がシューッ、シューッと聞こえます

ズーミング操作でレンズの排気口から

空気が出たり入ったりします

レンズのそばを飛んでいた蠅が吸い込まれて

しまうほど空気の流れが強烈です





連ドラ「君たちは魚だ」の水泳シーンで

温水プールへ深夜ロケーションしたことがありました

季節は真冬で、テレビカメラもズームレンズも冷え切って

います。とりあえず、温水プールのそばにカメラを

セッティングしました。

カメラ調整時に思わず冷え切ったズームレンズの

ズーミング操作をしてしまいました

そしてレンズは排気口から温水プールの湿度の高い空気を

思い切り吸い込んでしまいました

結果、ズームレンズの冷え切ったレンズ群は付着した

水滴で曇ってしまい、そのレンズは使えなくなってしまいました






単レンズも真冬に湿度の高い室内も持ち込むと

レンズが水滴で曇ることがありますが、

レンズの表面のみですから、レンズクリーニングティッシュで

拭えば解決しますが、ズームレンズは内部が曇りますから

厄介です…