初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

自動車電話から携帯電話へ

2017年11月30日 21時04分19秒 | Weblog


無線電話は自動車電話として始まりました

車から自動車電話を取り外して肩から下げる

ショルダーホンとして使用できました

しばらくして、ショルダーホンが少し小さく

なって、手に持てる携帯電話が現れました

小型になったといっても、やっと手に持てる

程度でした。次の写真の左がショルダーホン

右が少し小さくなった携帯電話です。




この少し小さくなった携帯電話を

スボーツ番組の大阪女子駅伝で

選手がたすきを渡す中継所の

連絡用に使おうと云うことになりました

いままで、有線の臨時電話線を中継所まで

引いていました。

NTTではこの携帯電話をレンタルすると

いうので、梅田のNTTの営業へ打ち合わせに

出かけました。



私が梅田のNTT営業の窓口のシートで待っていると

人相の悪い一目でその筋とわかる、お兄さんが、

子分を連れて現れました…

そして、窓口で、携帯電話のことを熱心に

聞いているようでした…

その筋のお兄さんは何に使うのでしょう?


NTT 携帯電話CM 80年代



私の打ち合わせはうまくいって

後日、H神通信へレンタルの携帯電話×台と

その電話番号表を渡しますと契約できました。






ポケットベル(ポケベル)

2017年11月29日 21時32分12秒 | Weblog



ビジネスマン、特に外回りの営業さんなどの

必携道具に「ポケット・ベル(略してポケベル)」が

ありました。

ボケベルは着信専用で、カードほどの大きさで

呼び出しがかかると、ポケットのなかでベルが

鳴ります。ポケベルの液晶画面を見ると

電話番号が表示されています。最寄りの公衆電話から

液晶画面の電話番号にかけると、本社の営業と連絡が

とれるという段取りです。



ポケベルにはそれぞれ専用の番号がついていますから

本社から出先の営業さんに連絡をとりたいときはその

番号へ電話をかければいいのです…

ポケベルへは無線で連絡をとりますから、場所によっては

不通のときがありました

大阪地下鉄、御堂筋線に乗車していたとき、車内アナウンスで

「御堂筋線でポケベルが使えるようになりました!…」と

云っていました。

… … …

私も、ゴルフや,駅伝中継の連絡、電話専用線の打ち合わせで、

F建社の専務や、H神通信のAさんと連絡によく使いました

いずれにしても、ポケベルは着信専用ですから、連絡には

必ず公衆電話が要ります。市内あちこちに公衆電話が増設

されました。

NTT ポケットベル CM【 高嶋政宏】1990 ポケベル


意外にもこのポケベルが女子高生の間で

大ブームになります。

ポケベルは数字しか扱えません、そこで

彼女らはポケベルに数字を暗号?として

打ち込んで連絡を取り合っていたのでした。

例えば

4510=し・ご・とう=仕事

4649=よん・ろく・し・く=よろしく

49=し・きゅう=至急

そのほか、暗号数字?は無数にあったようです

…゜… …

下校の時間になると、街の公衆電話ボックスや

駅の公衆電話群は女子高生に占領されていました。






自動車電話(ショルダーホン)

2017年11月28日 22時37分06秒 | Weblog


夏の高校野球の生中継番組で

新しいアングルのカメラを設けることに

なりました。甲子園球場の観客席の上の

銀傘の先端にリモコンカメラを取り付ける

のですが、何故か私が引き受けることになりました



甲子園球場のメンテナンスを引き受けている

鉄工所F建社さんの若社長の案内で

初めて球場の銀傘の上を歩きました

その若社長が肩から下げていたのが

自動車電話(ショルダーホン)でした。

1987年当時の自動車電話 1987年版


夏の高校野球中継が始まるまで何度も

会って打ち合わせをするのですが

彼はなんと、立命館大学理工学部機械科

卒でした。

… … …

当時、自動車電話(ショルダーホン)は

ぼちぼち普及しだしたころで台数も少なく

それに、受信局も少なかったことでしょう…






テレビ映画「チャーリーズ・エンジェル」

2017年11月27日 21時39分07秒 | Weblog


もう少しアメリカ、テレビ映画の話を

「チャーリーズ・エンジェル」が

1時間ドラマで放映されていました。

あらすじはチャーリー探偵事務所に勤務する

女性探偵(エンジェル)のことで、

所長チャーリーからは事件の解決への指令が,

電話でかかってきます。

しかし、所長チャーリーと女性探偵たちは

顔を合わせたことがありません…

… … …

女性探偵(エンジェルス)の一人

ファラ・フォーセットに人気がでました。


「チャーリーズ・エンジェル」Charlie's Angels(1976年9月~1981年6月 米テレビドラマ)



女性探偵たちの乗り回す乗用車の運転席に

自動車電話が,付いていてその電話が

事件の発端になるエピソードがありました。

私はテレビを見ながら無線電話も

遂に乗用車に自動車電話として搭載される

時代が来たのかと…



戦後、アメリカからやって来た車には

ラジオが付いていました。

次にLPレコードが普及すると、これも

33回転の半分、16回転の

レコードプレーヤーが車に搭載されました

そして、ついい自動車電話付きの

高級乗用車が現れたのですね…




この自動車電話を運転席から取り外して

ショルダーバッグのようにして肩から下げて

通話できる無線電話機になります。

私は甲子園の野球中継の折に、

NTT製の無線電話機(自動車電話)を

ある人に見せてもらいました…








テレビ映画「ハイウェイ・パトロール」

2017年11月26日 22時42分33秒 | Weblog


日本で白黒テレビの放送が

始まった頃、アメリカから

テレビ映画がドッと輸入されました

アメリカではすでに放映済みだった

せいか,安い値段で入ってきたのでしょう



「サンセット77」、「ハワイアン・アイ」などに

まじって「ハイウェイ・パトロール」という題名の

番組がありました。高速道路警備隊の活躍が筋で

事件現場に到着したパトカーのダン隊長が手に持った

マイクのボタンを押して,本部と早口でやりとりを

交わします。

そして、指令の終わりにten four 10ー4

(テン・フォア)とダン隊長が告げています

どうやら「了解!…」ということでしょうか?


Highway Patrol Theme & ending (ハイウエイ・パトロール)


テレビ映画「ハイウェイ・ウェイ」が放映された

ころの日本は、名神、東名など高速道路は

まだありません。その高速道路をパトカーが疾走して

パトカーに積み込まれた警察無線?トランシーバーが

活躍するストーリーに私は目新しく感じました。




携帯電話は無線電話

2017年11月25日 22時01分13秒 | Weblog


近所のK杉カメラ店では、携帯電話で

撮った写真をL判でサービスプリントする

と宣伝していました。

携帯電話で撮った写真をカメラ店の

アドレスで,メールの添付写真(ファイル)と

して送信してくれれば、プリント出来ます

と云うのです…

… … …

私は、嬉しくなって早速、試してみました。

散歩の途中で撮った写真をカメラ店へ

メールの添付写真として送信すると

見事、L判にプリントしてくれました。



携帯電話を言い換えれば,無線電話のことです。

いままで、無線電話といえば、身近なところでは

アマチュア無線でした。国家試験を受けて×級に

合格して、JA3××のコールサインを貰って

アンテナや無線機器を揃えなくてはなりませんでした

… … …

テレビ番組の中継では、現場とテレビ局との連絡に

モトローラ製トランシーバーを使っていました。

使用周波数がVHF帯だったので

トランシーバーで連絡しますというのを

VHFで連絡します…と云っていました。

このモトローラのトランシーバーの電源は

単一乾電池11本でかなり重いものでした



それにトランシーバーを使って連絡をとる場合

はじめに「××から本社△△へどうぞ…」と

コールサインを入れなくてはなりません

これを怠ると電波監理局から,

必ず注意されるのでした








私と携帯電話の出会い

2017年11月24日 22時50分44秒 | Weblog


懇意にしているK杉カメラ店の陳列棚に

コンパクトデジカメが並びだしても

私には関心が涌きませんでした

しかし、妙なことからデジカメと出会います。



ある日、居間で突然、失神してしまい

家族の助けで近所のT元病院へ救急車で

運び込まれてしまいました。気が付くと

救急車内のベッドでした。

二、三日前から下血があったのと検査の結果

貧血状態でした



退院後、私は毎日の日課として近所を散歩しますが

その時は、必ず携帯電話を持つようにと、息子たちから

ガラケー携帯電話を持たされることになりました。

ガラケーとは、ガラパゴス・ケータイのことで

世界標準とは違う進化をした日本の携帯電話のことでした。

独自の進化を遂げたガラパゴス諸島に由来するそうです

日本のガラケー携帯は、色々な機能のうち、カメラが

ついていました。

私は、携帯電話についているカメラがどれだけ実用になるか

散歩の折に、あちらこちら撮りながら歩き回りました。







デジタルカメラ登場

2017年11月23日 19時07分47秒 | Weblog


返品不可で1500円の

中古DOSマシーンと

熱転写プリンターが順調に

動いているので、

新しいOSのWindowsに

踏み切れませんでした



近所のカメラ店のショウウィンドウには

銀塩フィルムのコンパクトカメラや

一眼レフが並んでいました…

しばらくすると、その陳列棚に新しく

デジタルのコンパクトカメラが並び始めました



やがて、その陳列棚の大部分を

銀塩フィルムカメラが占めていたところへ

いつからか、デジタルカメラがじわじわ

攻め込んできました。

そして、遂にデジタルカメラだけが

並ぶようになりました。





熱転写プリンターを感熱紙だけで…

2017年11月22日 21時18分16秒 | Weblog


返品不可のジャンクDOSマシーンは

見事に復活しました。私の常用の

アプリも復活しました。外付けの

3,5吋フロッピーも増設しました



いままで使っていた熱転写プリンターを

接続しました。接続にはRSー232Cという

専用のコネクターでした。

外付けのハードディスクなどをつなぐには

「サッシー(SASI)」とか「スカジー(SCSI)」で

接続できる外付けの台数に制限がありました。

SCSIでは繋込んだ外部装置の終端に75Ω?の

ターミネーションが必要だったりしました



パソコンもいよいよWindows時代に突入していました。

熱転写プリンターはインクジェットになっていて

熱転写リボンは発売終了になっていて

私は、感熱紙のみでプリンターを動かしていました

… … …

昨日のブログ記事でインストールしたアプリで

計算ソフトをExcelと記しましたが、

アシストカルク2の間違いでした。

アシストカルクのデータをモノクロのグラフで

感熱紙にプリントして遊んでいました…






1500円のDOSマシーン

2017年11月21日 23時55分04秒 | Weblog


息子が見つけてくれたジャンク品

価格1500円の日電のパソコンで

動作は保証せず、しかも返品不可の

マシーンに、電源コードをつないで

とりあえず,通電しました



やがて、ブラウン管モニターが

輝き始めました。兎に角、マシーンが

動きました。この機械の内蔵ハードディスクの

容量が不明でしたが、DOSのフロッピーディスクから

OSをインストールしていきました。

どうやら、OSは無事インストールできました。



MSーDOSの説明書も解説書も処分してしまったので

うろ覚えの頭でAutoexec.batやConfig.sysの設定をすまして

ソフト「一太郎4,3」,ATOK11?、

「花子」、Excel、とインストールできました

返品不可で1500円のDOSマシーンは見事復活しました。