トッペイのみんなちがってみんないい

透析しながら考えた事、感じた事。内部障害者として、色々な障害者,マイノリティの人とお互いに情報発信したい。

障害と文学 説教節「信徳丸」 はじめに

2008-08-07 09:11:54 | 文学
 説教節は、時代とともにすたれていきました。地元の八王子車人形には、説教節の演目が残っていますが、最近では義太夫で演じられることが多くなっています。又、新内や落語などとの共演もされる様になっています。地元には、車人形の地語りとして、かろうじて説教節が残っていました。12代目の薩摩若大夫の時に、高齢で後継者がいないことから、薩摩派の説教浄瑠璃の流れが途絶えてしまう恐れもありましたが、伝承者が現れて薩摩若大夫の名跡も続いています。

 俊徳丸が住んでいたといわれる、大阪八尾市の山畑地区に「俊徳丸鏡塚」という遺跡が残っています。本当は、6世紀に造られた高安古墳群に属する横穴式石室墳墓ですが、いつの頃からら俊徳丸の伝説と結びついたようです。それだけ、俊徳丸の話は当時の人々にはよく知られた話だったのでしょう。


俊徳丸鏡塚古墳




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。