
家から一番近い台湾料理屋さんは、スーパーのヒバリヤ近くの『美味館』です。清水インター近くの『百味鮮』はランチパスポートに載るんでよく行くんだけど、今回はランチパスポートも無いし、近所の『美味館』へ行きました。
外にランチメニューの看板があります。他の台湾料理屋さんは680円の日替わりメニューは2種類ぐらいなんだけど、『美味館』のランチメニューは種類が多い14種類もある
エビチリが680円で食べれてラーメンも食べれて、なになに、ライスおかわり自由
すげー
お得じゃん
ラーメンセットも組み合わせの種類が多い台湾料理屋さんでは台湾ラーメンばっか食べているので、他のラーメンを選べるのは興味津々。ご飯ものも揃っているね~
なんか、ラーメンセットに惹かれまくり~
じゃーん!担々麺台湾料理屋さんの担々麺とはどんなものかと思って選びました。辛い
豚骨ラーメンにラー油が入った感じ
胡麻の風味はほのかです。まろやかな味わいだけど辛さが先立つ
担々麺のセットに選んだのは、麻婆ナス飯!こちらも麻婆だし、辛いのかなと思ったら、こちらは甘い!甘辛い好きな味です。うみゃい
茄子美味しい~
中華って、野菜が美味しく食べられるのがうれしいです。なかなかのボリュームでお腹いっぱいになりました。これで680円は素晴らしい。他ではラーメン一杯分ぐらいで、ラーメンとご飯ものが食べられる
また、食べたことが無いのを食べに行きたいです
今回は、冒頭文にあまりにもコーフンしてしまったのでコメント失礼致します
実は私も美味館が近所なんです!
余裕の徒歩圏内なのです!!
ヒバリヤはメインスーパーなのです!!!
百味鮮はサービスのキムチが好みの辛さでスキなのですが、
美味館の豊富なメニューも捨てがたいですね
辛味のあるエビマヨや、辛旨いキムチと豚肉炒めもなかなかでした
お腹に余裕が無い時はお持ち帰りって手もあるのでいいですよね
メニュー制覇の記事を楽しみにしておりますっ
100円ショップのバンビとむろまちがなくなったのが寂しいです・・・
ところで
すでにご存知ならすみません
ヒバリヤバンビの通りをそのまま山に向かい、JAの先の交差点にあった焼き鳥屋さんが閉店し、
今度は「あじぶか」というラーメン屋がオープンするそうです
焼き鳥屋さんは行った事があるんですよ。実は居酒屋さんだったけどラーメンをやっていたんですよ。烏骨鶏ラーメンだったかな?食べに行って、ブログにアップしようと思っていたらケータイが壊れました
今度はラーメン屋さんなら、気軽に行けますよ
焼き鳥屋さんは一度おじゃましようと思ってたのに残念でした
ラーメン屋さんは、店先を散歩してたら「今度オープンするからぜひ!」とチラシを頂きました
チラシには「コク醤油ラーメン 2月ころオープン」とあり、
頂いてからすでに1ヶ月近く経つのですが…
ともあれ家族と楽しみにしているところです
長々とすみませんでしたー