goo blog サービス終了のお知らせ 

slowly ”kitchen”

少人数制のお料理教室です。
お料理の基本からおもてなしにぴったりなメニューまで旬の食材を使ってご紹介しています。

オニオンダッチブレッド♪

2009年06月16日 | 粉もののお料理。
先日、生徒さんがこねてたのを見て、どうしてもこねて見たくって、夜急きょこねてみました。 たっぷりの玉ねぎを入れて、焼きたてをパクっ。 これは、ビールがほしくなりますなあ。。。 ↓ ブログランキングに参加しています。     ぽちっと一日1回応援クリックしていただけたら励みになります 料理教室ランキング slowly "kitchen"  7月の教室スケジュールはこちらです(^^) . . . 本文を読む

春野菜のキッシュ

2009年05月18日 | 粉もののお料理。
友人から、春野菜のキッシュが食べたいとのリクエストをいただきました♪ ガルニチュールにアスパラガス・新じゃが・いんげん豆をたっぷり詰めて作ってみました。 ひとつは贈り物用、ひとつはもちろん味見用♪ 冷めてもいけますが、やはりアツアツは美味しい(^^) 届いたら、ぜひオーブンやトースターで一度温めて食べてね。 お子ちゃま達(双子ちゃんです)のお食い初めに間に合うように送ってます(^^) 気に入 . . . 本文を読む

パン曜日

2009年04月28日 | 粉もののお料理。
先日の日曜日のこと。 お昼はパンを食べたいとリクエストして、出かけて行ったみんな。 残った私は、お気に入りの音楽とともにサンドイッチ用のパンをこね始めました♪ うちでは、ごまパンに卵&カリカリベーコンのサンドが定番です。 こね始めると、エンジンがかかって食べたいパンの生地をもくもくと こねこねこねこね・・・・。 気がつくと、4種類のパンの生地。 家事の合間に作ろう。の気分だったんだけど、い . . . 本文を読む

ミルクブレッド

2009年03月25日 | 粉もののお料理。
牛乳だけでこねたパン。 今日は丸いトヨ型で焼きました。 焼きたてはほんのり甘くてそのままパクパク、 冷めたら、薄く切ってトーストすると耳がサクサクです(^^) 意外とこの形、サンドにぴったりですよね♪ 手早く、から揚げの残りなどをトッピングしたグリーンサラダを添えました (手抜き・・・?) ↓ ブログランキングに参加しています。     ぽちっと一日1回応援クリックしていただけたら励 . . . 本文を読む

ミートパイ

2009年01月28日 | 粉もののお料理。
一昨日のパイ研究会の時に、余った生地で再度ミートパイを作りました。 今度の形は、ガレット風に。 型に入れないので、生地のあがりがすご~い(^^) ちょっとあがりすぎの感はありますが・・食感も軽やかな感じで美味しいです。 パイ生地の熱はまだまだ続きそうです・・。 ↓ ブログランキングに参加しています。     ぽちっと一日1回応援クリックしていただけたら励みになります 料理教室ランキ . . . 本文を読む

ある日の朝食

2008年12月23日 | 粉もののお料理。
休みの日によくリクエストがでるのがパンケーキ。 ほんのり甘い生地が子供達は大好きです。 この日は、厚焼きのホットケーキが食べたくなって、マフィン型に入れて、フライパンで焼きました。 思った以上に生地が膨らんで、超厚焼きになりました。なんだか回転焼きみたい ホットケーキミックスなくても美味しくできますよ。 朝はぼーっとしてしまうので、計量も楽なレシピにしています。 美味しいので、作ってみませんか? . . . 本文を読む

ベーコンエピ

2008年09月21日 | 粉もののお料理。
今日は午前中から雨がしとしと・・。 晴れたら出かける予定でしたが、かなりの雨風だったので、予定変更です。 来月のパンの試作ついでに、急に食べたくなってベーコンエピもこねました。 新しいパン屋さんを発見したら、まず試してみる種類の中に必ずエピも入ります。 今日は、ノーマルのほか、マスタード味とブラックペパー味の3種にしました。 夕方になると、秋らしい涼しさに。この秋初のホワイトシチューにして、エピを . . . 本文を読む

小さな手

2008年06月23日 | 粉もののお料理。
昨日の献立なんですが・・。 お昼にキーマ風カレーを作ったので、子どもたちとナンを作ることにしました。 ハンバーガーバンズを難なく作れた子供たち。インドの”ナン”を作ると大張りきりです。200gの粉をそれぞれ一生懸命こねてます。 なかなかの手つきに我が子ながらちょっとびっくり。 じっと見てるとそのこねてる小さな手が愛らしくって思わずパチリ。 ナンの成形はそれぞれ好きな形を作りました。 下 . . . 本文を読む