goo blog サービス終了のお知らせ 

slowly ”kitchen”

少人数制のお料理教室です。
お料理の基本からおもてなしにぴったりなメニューまで旬の食材を使ってご紹介しています。

早夏野菜の塩炒め

2009年06月06日 | 主菜。
楽しみにしていた長岡さんのベビーコーンが届きました。 朝採りを持ってきていただいたので、美味しいうちに早速下茹で。 夕食の材料にしました(^^) この日の夕食は中華。 冷蔵庫にストックしていたカラフルピーマンとスティックセニュールとともに塩炒めにしてみました。 色も鮮やかで見た目も楽しいでしょ♪ やっぱり、新鮮なベビーコーンは旨さが違います! この時期だけ、楽しめるお野菜。 茹でる時間もそ . . . 本文を読む

思わぬお御馳走♪

2009年05月10日 | 主菜。
釣り好きのお隣のご主人がまたまた大漁♪ そのおこぼれをいただいちゃいました。 今回は、スズキとみずいか。どちらも高級鮮魚ですう。 子どもたちは、案の定”お刺身~!!”と大合唱。 さっそく、下ろすことに。 途中、写真撮影してなかったのに気付いて慌ててパチリ。 みずいかはお刺身に変身した後でした。 丸ごといただくと、ほんとすみずみ味わえます。 頭は塩焼きがいいよ~♪とのアドバイス通り、塩 . . . 本文を読む

筍と豚肉の煮物+半熟煮玉子

2009年04月03日 | 主菜。
豚肉の旨みがたっぷり染み込んだ筍。 食感を思いっきり楽しみたくて、厚切りにしました。 煮玉子もプラス♪ 小鉢に蛸とわかめときゅうりの酢のものを添えて。 さあ、何にします? 焼酎??それとも・・・? ↓ ブログランキングに参加しています。     ぽちっと一日1回応援クリックしていただけたら励みになります 料理教室ランキング . . . 本文を読む

チキンロール

2009年03月24日 | 主菜。
鶏のもも肉を使った、洋風メニュー。 もも肉の中には、ゆで卵・パン粉・パセリソース(また登場!)など。 しっかり焼いて、ソースつけていただきます♪ もも肉はジューシーな感じが美味しいですねえ。 来月以降のメニュー試作。 思いついたものをかたっぱしから作ってます(^^;) ↓ ブログランキングに参加しています。     ぽちっと一日1回応援クリックしていただけたら励みになります 料理教室ランキング . . . 本文を読む

丸鶏の煮もの

2009年02月18日 | 主菜。
会社勤めしていた頃、会社のすぐ近くの路地に鶏を甘辛く炊いたいい匂いをさせているお店がありました。 入ってみたくて、窓越しに覗くんですが、スーツ着た女性が入れるようなお店ではなく、気になりながらいつも通り過ぎていた記憶があります。 何かに使おう!と丸鶏をストックしていたので、そのお店の煮ものを思い出し、作ってみました。 そうそう♪この香り。照り具合もいい感じ♪♪ きっとこんな味だったんだろうなあ・ . . . 本文を読む

2008年のおせち料理

2009年01月02日 | 主菜。
今年のおせち料理です。 美味しそうで、手軽なお惣菜が揃ってはいるのですが、新しい年を迎える時には できるだけ、手作りのもので迎えたいと思っています。 また、手間はかかるけど、その手順や意味を子供達に知ってもらえたらと続けています。 お重の中は、お煮しめや伊達巻、松風焼き、八幡巻き、鰤の照り焼き、海老のつや煮、酢はすなど。 一の重には本来、祝い肴を盛り付けるといいますが、私は一人盛りをしてテーブル . . . 本文を読む

鮭ときのこのマヨ焼き ~ちゃちゃっとできる一品

2008年11月18日 | 主菜。
今季一番の寒さだとか。あっという間に冬の到来ですね。 日が暮れるのも早くなりました。辺りが暗くなると、夕飯の用意も 手早く済ませたくなりませんか? このメニューほんとにお手軽。でも美味しいです。 旬の食材、鮭と茸をふんだんに使ったメニューです。 作り方もいたって簡単 塩こしょうを振った鮭の切り身をグラタン皿に並べ、上から粒マスタードとマヨネーズにあえたきのこ(今回はしいたけとしめじをしようし . . . 本文を読む

根野菜のチャプチェ風

2008年11月17日 | 主菜。
根野菜がおいしい季節になりました。 土の中のお野菜は、体を温めてくれます。 コチュジャンの甘辛味噌が少し入ったチャプチェの中には、牛肉・春雨以外に人参・ごぼう・れんこん・白ネギが入ってます。 しっかり味が染み込んだ春雨はご飯にあいますよ~。 ↓ ブログランキングに参加しています。     ぽちっとクリックしていただけたら嬉しいです . . . 本文を読む