goo blog サービス終了のお知らせ 

かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

今年の福をみんなで招く

2015年01月11日 | Weblog
年明けの人の賑わい活気づき
     みんなで招く「今年の福」を


 

今日は、1月11日・・・111と1が3つ並ぶ。2月22日は222も同じか。3月33日は333。でもこれはないか。ついでに11月11日は1111と4つ同じ数字が並ぶ。

ラジオを聴いていると、昨日、1月10日で「110番の日」だったらしい。各地でいろんなイベントが行われています。
インターネットによると、



「みなさんに身近な「110番」を正しく理解して正しく利用してもらうために、警察では毎年「1月10日」を「110番の日」と定めて、みなさんに「110 番」の正しい利用を呼びかけています。

「110番」を正しく利用していただけないと、緊急を要する重大事件・事故現場に警察官が到着できないこともあります。1人でも多くの人に理解を深めてもらい、ご協力していただきたい事をお知らせする日です。
となっています。



 


昨日は、出初め式が行われたところが多くあります。今日の朝刊にもその様子が掲載されていました。そして、今日は、成人式が中津市では開催されます。成人式を迎える方々は、おめでとうございます。


 
♪どんど焼はじゅうよっか・・・♪というように今日は、「どんど焼」を家の対岸の地区で行なわれていました。



みんなが集まりやすいように、1月14日(ほとんどが2月14日ですが)の前の休みの日に開催するということで朝早くから地区の方が出て、竹を切ったり準備をしていました。正月が過ぎてから、いろんな行事があります。



 
今は、家の前も堤防の工事をしています。ちょっと買い物に出かけようとすると、道路が工事のために一方通行になっています。車を誘導している知り合いの方が、
「気をつけていってきないよ。」
と見送りを受けて出ました。
 

大型店では、今は冬物衣料品のバーゲン中です。これも大きなイベント?です。タイムセールで「70%引き」で多くの人が群れとなっていました。タイムセールではなくても50%の商品がほとんどでした。


いったい元値はどれくらい?定価で買ったとしたら、しっかり利益をごっそりとられているのでしょう。通常売れる時の価格と売れ残った時の値下げの価格のバランスを考えながら、値段が決められているのでしょう。


さすが、情報を知らないで、たまたまバーゲンに行き合わせても、もういいサイズのものはありません。

 


いろんなところで人が賑わう年始となっています。