「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

ホチキスを上手で作った三角コーナーの袋なら、重くなった生ごみでもバッチリOK!

2010-09-19 00:42:15 | 作り方

 以前、三角コーナーの袋の作り方や使い方でいろいろと紹介しましたが、どれもホチキスを使わないモノでした。ホチキスを使わないことで手軽にすぐに作れることをポイントにしていました。しかし生ごみに重みがあると、底が抜けてしまい、三角コーナーに生ごみを落としてしまうことがありました。  


そこでホチキスを数ヶ所打つだけで丈夫な三角コーナーの袋になることを見つけました。底が抜けないので安心して移動させることができます。



それを2枚のA4紙でサンドイッチしてしまい、周囲をカトー折りで絞るように折ってパックしてみました。
  



<ホチキスを使って、三角コーナーの袋をつくる>
①半分に折り、端の角を三角に折る。2つ作る。 


②2つを重ね合わせて、ホチキスを上下の端に2ヶ所する。


③筒状にしてから、ホチキスを2ヶ所して、繋ぎ合わせる。


④内側の紙をつまんで、中央にホチキスで止める。


⑤突き出た部分を下に押し込んで、底にする。(完成)


特長
 ○ 生ごみがたっぷり入いる。
 ○ 三角コーナー袋の片づけが簡単。
 ○ くしゃっとした部分の底が水切りをよくして、重みに耐える。
 ○ A4の紙、2枚でできる。
 
課題
 ホチキスは金属です。ホチキスを使わないことでエコだったのですが、金属が入っていても問題のないようであればよいのですが、その辺が気になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eco japan cup2010 エコデザインに応募しました。

2010-09-14 23:29:12 | 出来事
 こんばんわ。やっと涼しくなってきました。いま、雨が降っています。
さて、明日はeco japan cup2010 応募の締切日です。なんとか応募することができました。
やっとひと段落です。
 今回はロック付きのフードパックを1枚の紙を折るだけで作れるものを考案しました。蓋を閉めるとロックがかかり、閉められるものです。押すとぴゅんと開きます。蓋があるとアウトドアでハエが飛んできたり、風で葉っぱや花びらが来ても、パッと閉められるから便利だということに気づきました。
 どんなデザインを出展したかは、またの12月までのお楽しみということになります。今回、やはり使える容器を考案するのはよいのですが、それだけちょっと頭をひねるような折り方なので、なかなか覚えるのが大変だと思いました。私自身、どうなっているのか理解するのに時間を要しました。いざ、コツがわかると汎用性のあるものだと思いました。

 写真は取材のときの一こまですが、これを考案するときも机のうえはたくさんのためし折りであふれました。こんな感じでしょう。

 この本が出ていないか、アマゾンで探している方がいらっしゃるようですが、まだまだです。ごめんなさいね。カトー折りの折り方、カトー折りと練習シートの本が出るようにしたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄狩りで重宝した箱

2010-09-12 22:13:10 | 使いかた
 今回は清里、甲府を回るバスツアーでした。葡萄はとても甘くて、とってもおいしかったです。房を持って、食べるより、箱に入れて食べるととっても食べやすくかったです。箱を持っていれば、葡萄と皮を入れることができて便利です。また房から葡萄を取るときも安心して取れました。
 この箱をつくる紙はドライブインにおいてあるチラシを使いました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年「子どもとためす環境まつり」に出展します。

2010-09-09 00:27:51 | 出来事
 こんばんわ!
 体調もだんだんよくなってきました。
 やはり、健康でないと考えたり、行動したりができません。
 健康は大切ですね!

 つくづく思いました。

 ところで、「子どもとためす環境まつり」というのがあります。
 本日はこの実行委員会がありましたので、わたし、出席してまいりました。

 おかげさまで、カトー折りを披露できるブースをいただきました。
 そのブースのテーマは、カトー折り「水が漏れない紙袋」を作って遊ぼう! です。

 当日は材料も用意しておきます。参加無料なのでお気軽にお越しくださいね。
牛乳パックでお皿やスプーンの作り方、カトー折り袋、船皿、三角コーナー袋
CD封筒など作ります。また水が漏れない袋なのかも、実験します。

 おたのしみに。ブログを見ている方がいらしたら、ものすごくうれしいです!
そのときは声をかけてくださいね。

        記

2010年「子どもとためす環境まつり」
日時: 2010年10月09日(土) 10時00分 ~ 15時00分
場所: 東京都中央区立佃島小学校 (東京都中央区佃2-3-1)
   都営 有楽町線 月島駅 6番口から徒歩6分
参加:無料
主催: 中央区環境保全ネットワーク
共催: 中央区
後援: 東京商工会議所中央支部
後援: 環境省関東地方環境事務所
後援: 東京都環境局 他

                以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラップの包み方をカトー折りでやってみる

2010-09-05 22:09:18 | 使いかた
 バナナをカットして、ラップで包んで冷凍庫に入れておくと日持ちするとのことで、やってみました。そのラップの包み方をカトー折りでするときれいに包むことができました。開けるところがわかっているので、安心してあけて、こぼすことなく、あけて、出したら、また折って、しまえることに気づきました。これはまだまだ用途がありそうです。
  
  メリット
   ・包んだラップの開け閉めができる。
   ・ラップの中身が見えやすい。
   ・ラップのごみが減る。
   ・中のものをこぼすことがない。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする