「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

新聞紙でつくるスリッパ、靴の折り方です!

2013-08-27 00:50:35 | 作り方

 このブログをどのような検索で見つけたのか、それが裏画面ではわかるようになっています。なんと、そこにはスリッパの作り方について検索していた方がおりました。

 そういえば、折り方をアップしていなかったので、気づいたときにアップすることにしました。作り方の説明はありませんが、作り方の順番を見ながら、折ってみてください。

  

① 上下の縁を2cmくらいの幅で折り返します。

② 裏返しにしてから、片方の山折りにする幅を足の甲の長めに折って、足首の幅を取って残りをかかとにかかる部分として折ります。

③ 山折りに半分に折ります。

④ 開いた側をクルクルと、細く、固く、絞るように、割り箸になるように、自分の足の幅になるまで数回、巻きます。

⑤ 足の甲となる位置と、かかとになる位置に折り目を付けておきます。

⑥ 鯉のぼりの口のように中を開き、口の部分を内側に折り込みます。

⑦ 上下ともに、縁全体を折りこみます。

⑧ 巻いた部分を下にして、足を実際に入れて、形を整えて、出来上がり、履いてみてください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気いっぱい!疲れも吹っ飛ぶ、素晴らしいイベント!イザ!カエルキャラバン!

2013-08-27 00:29:41 | 活動レポート

 タイトルは、終わって一日経っての感じた印象です。スタッフが元気いっぱいだと、来場者も元気いっぱいになります。防災にこんな元気いっぱいにPRすれば、それは楽しい思い出とともに、命を守る防災知識を高めてくれるでしょう。消防署の方々の熱い思いもきっと来場者の子供たちに伝わっています。

そして、カトー折りを取り上げて頂いたプラスアーツのたけのこさん、山崎さん、高林さん、ありがとうございます。

こんなにもたくさんの方々がカトー折りを体験していただけました。

今回、カトー折りの作品を並べてみました。

おっと、何か、疲れた顔。。。

 

インターンのとりっぴーがカトー折りを教えていまして、それが完成すると喜んでいるお子さま・・・私はこの光景をみて、本当にうれしかったです。

ロビーにはカトー折りで作ったキャップ帽をかぶった子供たちを発見しました!

今回、親子でカトー折りに挑戦する姿をみて、一見難しそうなんですが、それを親子で乗り越える姿を多く見ました。そこには子供が親を叱る姿があったり、子供の言うことに真剣に応える母親など、その感動的な場面は忘れることができません。どうしたんでしょう。こんなにも子供って、強いんでしょうか。だけど、完成した時は互いに喜び合っている姿を見ると、これは単にクラフトをつくるだけでなく、親子の絆も感じて、確認し合える場づくりにもなっているんじゃないかと思いました。親子で覚えるカトー折りなら、親子で覚える防災体験もあったでしょう。このイザ!カエルキャラバン!は親子が、家族が共に強く生き延びるヒントをたくさん、提供しているようです。そう、単なる体験による学びだけでなく、それを乗り越えていく家族の等身大の姿、絆がそこにはあったのだと思います。

 きっと、カトー折りを体験した親子さんはきっとこのブログを発見しているかもしれませんね。では、またお会いできる日を楽しみにしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする