「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

大人の科学「電子ブロック」買っちゃいました!いろいろと作れるのが楽しいです。

2012-12-17 02:25:24 | 番外編

 小学校のころ、電子回路キットとかいって、線を結んでつくるおもちゃがありましたが、そのあとに電子ブロックが発売されました。これがほしかったのですが、高値でしたし、パズルみたいに組んで組めるものなのかも興味津々。。。今回、大人の科学にあることを発見して、悩んで結果、購入いたしました。

 こんなものでも、ラジオ組んでみると、結構よく聞こえるスピーカーつきラジオができるんです。50種類のキットが組めるんですが、最初はちょっと接触が悪いので、調べると、基盤の取り付け状態が悪く、自分で修理しました。好きな回路が組めて、その原理の勉強ができるので、実用的です。回路を組む勉強には最適です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eco japan cup2012にエコチャレンジの受賞者の仲間が集まる!今年はどんなチャレンジ!?

2012-12-17 01:44:41 | 活動レポート

 エコプロダクツ2012が12月13日から15日まで国際展示場で開催されました。

今年はどんなエコチャレンジがあるのかな?と興味津々に見学いたしました。するとそこへ昨年のエコチャンレジ受賞者エコオセロの渡邊君がやってきました。その場で握手!彼は作品を撮っているところを写真におさめました。

彼が撮っていたのは、これです。↓

 

 

エコバックというタイトルで出展していたのは、鹿児島県の沖永良部島からやってきた小山さんです。色つきのレジ袋やペットボトルのラベルを材料にエコバックを編んでつくったものですが、軽くて丈夫、水にも強いというものです。なるほどですね。色つきのビニール袋を集めているそうです。よかったら、送ってあげてください。

 鹿児島県大島郡知名町正名990 ファーム Chie 工房 

他の作品もアップします。クリックすると、大きくなりますから、ご覧ください。

あと、エココミュニケーションに箸袋を折って、店員に気持ちを伝えるという作品がありました。私もカトー折りでやったことがありましたが、しゃれたお皿を作って、店を出ると、なにかコミュニケーションが取れそうな楽しい気分になります。

 

 その中のeco japan cup2012、今年もお手伝いさせていただきました。 そもそも私は持続可能な社会をつくる元気ネットのスタッフでして、今回も元気大賞のパネルを製作させていただきました。そんな中、過去に私もエコチャレンジに4回、応募してみたのですが、それが2回、受賞するということになってしまったのです。

その中でベトナムにカトー折りを広めるチャンスを見つけました。ブリッジ エーシア ジャパンというNPO法人で、ベトナムの子供たちに環境教育をはじめ、地域の活性化、経済支援にもなる活動をしています。

あと過去の元気大賞の受賞者の中島自動車の社長さんです。

この安心カンカンというのは、私が命名したんです。当時、名前が長くて覚えづらいのに気づき、提案してみたところ、採用されました。それでこの装置はスプレー缶をつぶして、ガスを処理する装置なんです。すごい装置です。

 

追記>カトー折りのイベントは、来年のスケジュールが決まりました。2月2日(土) 新宿都立戸山小学校で、「まちの先生見本市」に出展いたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする