「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

文章力の基本という本を買いました。

2010-01-17 22:20:05 | 日記
 今年は「本を書く」という目標を立てた。そこでテーマを書いてみた。今読むと恥ずかしい文面。。そんな思いが起こり、本を買ってみました。それは、「簡単だけど、誰も教えてくれない77のテクニック『文章力の基本』」著作 阿部紘久(日本実業出版社)を買いました。
 これで、自分の思いを的確に表現できるように訓練してみます。この本を読んで基本を学びたいと思いました。文章を楽しく書きたい!的確に伝えたい!こういう思いは「本なんて書けるかな~」とブログで書いた文章です。修正したいけれど、それはそれでおいておき、先に進もうと思います。 
 そこでどんなテーマで書くのか、もう一度書いてみたいと思います。

 「紙を使って実用的なエコに繋げるヒント集」
 紙にはさまざまなタイプの紙があります。その目的に応じて紙は誕生していますね。その特長を生かして、リサイクルする楽しさを広げるヒントを実例集をあげながら紹介します。
 材料編
  ・紙の大きさ
  ・紙の厚み
  ・紙の仕上がり方
  ・印刷内容を生かす
 製作編
  ・ごみ箱
  ・ごみ袋
  ・カスのトレー
  ・大袋
  ・生ゴミ箱
  ・食器(皿)
  ・食器(コップ)
  ・食器(スプーン)
  ・トレーマット
  ・お菓子入れ
  ・バック
 用途編
  ・食卓(食事中)
  ・ティータイム
  ・会合
  ・パーティ
  ・ファーストフード店
  ・アウトドア
  ・震災避難生活
 広げるエコ編
  ・練習シートとは
  ・練習シートの掲載
   ・練習シートをテーブルトレイの裏に
   ・文化祭の冊子に
   ・チラシの裏に
   ・ケーキの箱に
   ・お菓子の包みに
 効果編
  ・レジ袋、ビニール袋に頼らない意識に
  ・作ることで脳内活性化
  ・生かす喜び、使う楽しみ、エコになる感動
 番外編
  ・なぜ、簡単に作れない「カトー折り」
  ・折り方、指の使い方の訓練シート
  ・指の運動、紙の持ち方、折り方のいろいろ

 など思いついたまま、文章に気をつけて書いてみました。   
  
 
 


  



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

youtubeにアップしました。カトー折り

2010-01-17 12:35:03 | 日記

カトー折りで実際に折った袋に水を入れてこぼれない様子を恥かしながらもYouTubeにアップしてしまいました。いろいろと挑戦しているので、恥ずかしくても、それが次のステップに繋がると思っています。あしからず。ここをクリックして、みてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本なんて、書けるのかな~

2010-01-17 10:03:41 | 日記
 出版社に持ち込むので費用はかからな いらしい。とりあえず12点のテーマをあげてそのテーマがふさわしい出版社に持ち込むということらしい。
 そこで12点書こうとしたが、なかなか書けない。しかしブログというのは自然に書けるみたいだ。それらしく書けるから不思議である。なんだろう。ほどよい緊張感があって、ビシッと見る方向が定まるからだろうとか。
 ここで書いてみようと思う。
テーマ
 ・「カトー折り」とはなにか
  紙を使って、自由に折って見たらこんな使い方があるんだと発見する楽しさを味わっいる。どうしてこれが相手に伝わらないのか、その理由を知りたくなる。そこから広げるエコとは何かを探る。

 ・エコを動かす人々
  元気大賞の受賞した人たちを見てきて、その人たちに触れて、その人たちの思いに触れる。そこにはなんと情熱的な思いがあるんだと感動する。え、そういうことなんだと意外なポイントを知る。その人のために始めたんだ。

 ・地球温暖化の中でも僕たちは生きる
 次々と起こる地球上でおこる災難。でもそれでもぼくらは明日のために生きる。エコ、くらし、ライフスタイルで、繰り広げる中で、原子力発電所の問題にぶつかる。どうしたらいいかって。生きるんだから、乗り越えていくしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする