モノ・語り

現代のクラフトの作り手と作品を主役とするライフストーリーを綴ります。

「アート鑑賞いろは塾」を開講します。

2012年04月19日 | アート鑑賞いろは塾
かたち21のHP


「かたちの会」実践知塾の新規企画第2弾は「アート鑑賞いろは塾」です。
講師は不肖私メが務めます。
第1弾の「ドレミから始めよう」が昨年の秋にテスト開講があり、
それに触発されて、12月の『アートでおもてなし』展サロンで試しにやってみたところ、
参加者のほとんどの方から、続きをやるなら是非参加したいと言われ、
意を強くして今期実践知塾の新企画としました。

「いろは」というからには初心者向けに「アート鑑賞」の基本をお話しするのですが、
「基本」はその分野の「核心」の表現でもあるわけですから、
聞きようによっては「通」の人でも面白く聞くことができます。
そして今まで誰も聞いたことがないような話題を満載していくつもりです。
専門知識は一切前提とせず、日常会話でふつうに交わされる程度のボキャブラリーで話します。
(固有名詞は別ですが、そのつど簡単な説明をつけます。)

基本にあるコンセプトのひとつは、17世紀、18世紀(日本では江戸時代)の
世界の美術の最先端に走っていたのは日本の美術工芸であり、
そういう状況を作り出したのは市民の「アート鑑賞力」だったということです。
つまり「文化を創るのは創作者ではなく、鑑賞者である」ということであり、
現代の私たちもそういった「アート鑑賞力」という実践知を身に付けていきましょう、
というのが趣旨ということになります。

画像映写や実作を目の前にしての解説のほか、お薦め展覧会を見てきてもらって、
感想を述べ合ったりすることも考えています。

詳細はこちらからご覧ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする