KAMATA CYCLE

子供の時から自転車に乗り続けて現在でもMTBを中心に活動しています。

2017年7月23日~27日 雨の北アルプス

2017年07月28日 18時40分44秒 | OUTDOOR

 7月23日から27日まで北アルプスの山域に入った。

百名山の黒部五郎岳を登り、剱・立山周辺の百名山の制覇が今回の目的だった。

今回は天気予報が凄く悪くて水曜日まで雨が降るとの予報でテンション下がり気味・・・

有峰林道のゲートに早朝4時前に着きゲートが開く6時まで仮眠をとるが全然寝れない・・・

 折立の登山口

 折立の登山口に着き登山の準備を始めると雨も降り始めた・・・

始めから無料休憩所で足止めされた。

止む気配も無く(当たり前か・・・)諦めて歩き始めた。

雨は降っては止み降って降って止みの繰り返しで霧も濃くて展望も無くただ黙々と歩く。

山小屋まで0.5Kmの看板を目にした途端に頭痛に襲われ時々ふらつく様になる。

高山病かな?寝不足の時は標高が低くても症状が出るというしな。

かずちゃんとよっしーよりかなり遅れて山小屋に到着すると、

かずちゃんが乾燥室貸してもらえるらしいからレインを乾かしたいと言って山小屋に上がった。

乾燥室で乾かしている間は乾燥室から出れず、そして雨も止まず・・・

こうして暖かい乾燥室に居るとテントを張りに行く気力が失せて行き山小屋に素泊まりと思い始めた。

かずちゃんは山小屋でも良いというが、よっしーが最初位はと言って拒否したが、

雨足が強まった時によっしーも心折れて山小屋泊を了承し、初日から山小屋に泊まるという事になった。

 太郎平小屋の前ではしゃぐ、よっしー

 24日の朝も小雨が降り続いていた。

山小屋を出て黒部五郎岳を目指し歩く、稜線歩きで晴れ渡っていたら綺麗な景色が見れたであろうが今日も濃霧・・・

雨が降り続く登りは黙々と歩くだけ我慢我慢と思い歩いていたら、かずちゃんが雷鳥を発見。

やっと雷鳥との御対面が叶ったわぁ。

 初めて見た雷鳥

 初めて雷鳥を見る事が出来てテンションが上がった私。

ふっくらしていて可愛いなぁ。

 42座目の黒部五郎岳(2839m)

濃霧と強風の中、黒部五郎岳に登頂した。

えっ?これが山頂?って感じで通り過ぎる所だったよ。

 山頂を後に小一時間程歩いていたら後ろから来たハイカーが、よっしーに

「山頂はまだですか?」って聞く程山頂は判り難いとは思うがこんなに下山していておかしいとは思わなかったのか・・・

よっしーが「もう大分と前に通過しましたよ。」って答えるとその人は踵を返し戻って行った・・・マジか?

 300名山の三俣蓮華岳(2841m)

 黒部五郎キャンプ場に着くと雨は止んでいてテントを設営することが出来たが私達だけしかテントが・・・

夕方になると雨足が激しくなり豪雨となった。

トイレに行きたいがテントから出るのが怖い。

が寝る前にもう一度トイレに行きたいのでどうしようか悩んでいると少し雨足が弱くなった瞬間を狙って、かずちゃんが飛び出した。

そして帰って来た、かずちゃんから衝撃の一言「裾をめくってスリップに気を付けて行かな危ない。」ってさ。

そしてトイレに行く為にテントを出るとテン場と山小屋を結ぶ道は川となり小屋手前の沢は増水でテン場と山小屋を結ぶ木の橋の欄干まで増水していてビックリ。

よっしーも気になったのか山小屋の人にテン場は増水で流されないか?と聞いてきたらしい。

 そして雨降る深夜に新穂高温泉から走って来たタカシ君がテン場に着いた・・・

まさかこの雨で来るとは・・・すげぇを通り越して・・・あれだな。

トイレに行くついでに一言挨拶をと思い外に出てみると夕方よりは雨も弱くなり氾濫寸前だった沢の水位も大分と下がっていた。

 だがヘッドライトの光が霧に当り光が拡散されるこの状態でよくもまぁ走ってこれたもんだなぁ。

改めてトレイルランをしている人の凄さが判った。

 25日は雨降る中のテント撤収となり重いテントを担いでの移動となった。

本来は百名山の鷲羽岳と水晶岳を登り雲の平へ行く行程だったが

相変わらずの霧で展望が望めないのと明日も明後日も雨の予報に変わったのでもはや早く下山したいとしか思ってなかった。

本来は最短コースで雲の平へ行く予定だったが幾つか雪渓の危険な個所があると言われて三俣蓮華岳を登り

鷲羽岳を登りワリモ北分岐から向かうことになった・・・

最短コースで行くつもりで少し遅く撤収したのに・・・

今日は長い一日になりそうだ。

 

 祖父岳の山腹を歩いていると霧が晴れて後ろに三俣蓮華岳が姿を現した。

すかさず、よっしーが「こんな事があるから雨の山行も楽しいんやで!」と言っていたが・・・

最初から晴れている方が良いと思うんだが・・・

 三俣山荘で最新の情報を聞き鷲羽岳の山腹を巻くコースは歩けそうだったので1時間は短縮出来そうだ。

そして誰もテントを張って居ない雲の平キャンプ場で水を汲み雲の平山荘に入った。

 綺麗な雲の平山荘で宴会

 いやぁ山荘は雨にも濡れず寒さにも震えず快適だなぁ。

今回は三俣山荘の展望レストランで知り合った夫婦も交えて夜は大富豪をして盛り上がった。

そして明日は一日早いが下山することが決まった。

 26日予期せぬ晴れに心躍る

 26日朝起きると、なんと!なんと!晴れている!

水晶岳も黒部五郎岳も見えるぞ!

諦めていた景色が見れる。

皆で急いで話し合い今日は下山せず薬師峠キャンプ場でテントを張って

薬師岳に登ることになった。

 雲の平

 山行四日目にしてレインコートを着ない歩きとなった。

やはり晴れ間の山行が一番やな。

歩いていて楽しい。

雲の平から薬師峠への降りは少し怖かったがなんとか全員無事に降り恐怖の吊り橋もなんとか渡った。

 増水した薬師沢小屋前の黒部川

 薬師小屋前で小休憩し出来るだけ乾燥させようと必死になった。

太郎平までは登りは蒸し暑さとの闘いだった。

途中の沢で頭を洗いスッキリして太郎平へ向かった。

 太郎平小屋手前の木道

 太郎平に着いても天気は良くこのままテントを張って薬師岳に登るか明日に登るか悩んだが

明日早朝から登り朝焼けを見ることにしたので小屋でビールを買い飲みながらテントが乾くのを待った。

 薬師峠キャンプ場でテントを張って早速宴会。

前日の山小屋で食材のほとんどを食い尽くしたので乾物メインとなったが

青空の下の宴会は楽しいものだった。

 薬師峠キャンプ場

 調子にのってはや3本目のビールになる頃にはもう泥酔。

一度昼寝をして快復を待つことにした。

 昼寝している私にビールを飲ます、よっしー・・・死ぬわ!

 昼寝をしていたら、よっしーが漏斗を口に入れて来たのだが・・・

気が付くわ!でもみんなの期待に応える為に口にくわえてと言われ・・・

口に加えてビールを注がれると・・・

肺にビール入るわ!

死んでまうわ!

 百名山の薬師岳(2926m)

 27日の早朝3時に起きて出る準備をしていると雨が降ってきてしまい朝焼けが見れないならと少し出発を遅らすことにした。

6時頃に再度歩き始めたら直ぐに雨が降り出す・・・

山頂に着いても雨は止まず・・・

今回の山行を象徴する天気だなぁ。

 キャンプ場に戻っても雨は止まず適当にザックにギアを入れて撤収し太郎小屋へ向かった。

太郎小屋の軒下で朝食を食べて折立に下山した。

 今回は雨が多くて普段のわたしなら絶対に止めていたであろう登山だが

雷鳥が見れたし黒部五郎岳に登れたのが今回の収穫だった。