こんにちは  お元気ですか(上郡町 そとかわピアノ教室)

上郡町の、小さなピアノ教室です。
ピアノを通して元気になれる教室を目指しています!

バスジャック事件

2008年07月17日 | その他
親に叱られ、世間を騒がせたかった、と犯人の少年が動機を語っているそうです。

うーん。

確かに、私も親に叱られて家を飛び出したことあるけど、2時間ほどして帰ったなあ。

そんな親の子どもなのか、口げんかした後、ぷいっと家を出た子もいましたわ、うちにも。
1時間たっても帰ってこない、暗い夜道を当てもなく探しに出るけど見つかるはずもなく。
やっぱり2時間ぐらいして、ふらっと帰ってきましたわ。
心の中で、
「あーーーっ、無事でよかった!」
と、思いました。

あのときの私の親も、どんな気持ちで2時間を過ごしていたことでしょうか。

青春時代の心の中はとてつもなく危うく、その分大きな可能性も広がっているのだと思います。無鉄砲さはその証しでしょうが、今はそのバランスがとても危うい中で保たれているのでしょう。

バランスが崩れ、後戻りできなくなったこの少年を、どこかでとどめるきっかけがもてなくなった社会になってしまったことが問題なのだと思います。

図書館

2008年07月16日 | その他

図書館は、「あったらええなあ」と、誰でも思っていること
(給食も、学童保育も)
ですが、実現させるとなると、このような小さな町で
どのように財源を確保するかを考えたとき、
実際に難しい問題です。

何より、私も以前から図書室はよく利用してきましたが、
図書室に関心があったり、出入りしていた議員さんが今まで何人いたかしら?
少なくとも、私は見かけたことや出くわしたことは
皆無だったと思っています。

・・・・ということもあわせて考えると、
図書館議論も出発以前のお話になってしまいます。

このことについては、現状をいかに盛り立てていくか、
しかないと思います。

読書シンポジウムの継続、
各小学校への読み聞かせボランティアとその研修、
読書の啓発事業など、
側面から支えていけたら、と思っています。


学童保育

2008年07月15日 | その他
町内7校区に学童保育を実施することは現実的ではありませんね。
ましてや、統廃合議論が始まった現在、新しい学校の形が決まらなければ新たに予算の発生する事業は始められません。

しかし、ですよ。

若い世帯の多い校区、山野里とか、高田などにはもっと早くから検討されるべきだったと思います。

現在は放課後子ども教室がボランティアのみなさんのご協力によって週3回、4時半か、5時くらいまで預かっていただいています。
学童保育に準じた運用ができないものか、何回か意見したり相談したりしていますが、責任の所在や施設の保全管理など、クリアしなくてはならない課題がいくつかあり、検討課題になっています。

ただ、ボランティアの方にたくさん登録していただいており、このような方たちの力をいただいて、困っている家庭をサポートすると同時に、子ども達と地域とのつながりを深めていただけたら、と思います。

ややむなしさを感じながら・・・・給食

2008年07月14日 | その他
次号に続く・・・なんて、期待を持たせながら、(て言うか、期待してる?)
書けることは前と一緒になってしまいます。

財政がここまで逼迫(ひっぱく)して、
建設費だけでなく、毎年の維持管理費や人件費に当てる財源がない中で
行政サービスとしての給食が行われるということは、まず無いでしょう。

当事者である
お弁当を作っているおうちの方たちは
どうしたいと思っているのでしょうか。

一例ですが、
私は、高知県の南国市が行っている
炊飯器給食はとってもいい考えだなあと思っているのです。
朝、各教室の当番さんがお米を洗って、お昼に炊き上がるようにスイッチをセットします。
給食は毎日炊き立てのご飯です。
おかずは自然に和食中心となります。

こんなスタイルの給食、できたらいいなあ、と思いませんか?


上郡町の3大無いもの!?

2008年07月13日 | その他
給食、学童保育、図書館。

今日、若いお母さんとお話しする機会がありました。
上郡町は若い人にとって住みにくいところですね、と。

今の状況では絶望的な給食。
兵庫県では給食のない町は、上郡町だけになってしまいました。

学童保育。
実施していないのはやはり、県下で上郡町だけ。

どうしてこれほどまでに福祉、文教面が取り残されたのか。
多くの方にお聞きすると、表現はさまざまだけれど、
大体似たような理由を言われます。

理由を挙げてそのせいにするのは簡単ですが、
何の解決にもなりませんよね。

さて、これからどうするか、です。

次号に続く。



100年後の地球に責任を持つ

2008年07月12日 | その他
なんとも、気の遠くなるような話、なんて思ってしまいますけれど、
よく考えてみれば地球の46億年という歴史から考えると100年なんてまさに一瞬なんでしょうね。

そんな一瞬の中に生きている人類が地球の未来を危なくしているなんて、人類って、スゴイって言うか、怖いっていうか・・・・。

オーストラリアで海のサンゴの白化が深刻、というニュースを見ました。

今までにも警告はいろんな人やメディアが発してきました。

でも、まさかそんなことはない、とどこかでタカをくくっていたのでは・・・・。

私のできるところで温暖化に対する取り組みをしなくちゃ。

とにかく、必要のない電気はこまめに消すようにします。

あ、それと、天気がよければ、車の窓は全開、
クーラーはつけません。
これはかなり以前から実践しています。

て、いうか、クーラーつけると
あっという間にガソリン減っちゃうんだもの。

やっと!

2008年07月11日 | その他
「議会だより」の編集作業に入りました。一般質問の原稿はそれぞれの質問者が500字以内にまとめて提出していただきます。

本会議で出てきた案件の原稿も各委員が担当し、何とか、原稿もそろい、きょうは原稿の読み合わせ、校正、文章の体裁をそろえたりしました。

朝から始めてお昼の3時過ぎまで、けっこう時間がかかります。
原稿をそろえたあと、次回はレイアウト編集に入ります。

議会が終わった後の編集は、改めてどんな案件があったのか確認することもできて、いい勉強になります。

環境保全審議会

2008年07月09日 | その他
環境、といえば今一番ホットな話題です。

連日のうだるような暑さに、もしかしたら、の気持ちが打ち消せない自分がいることに気がつきます。

ただ、表題の審議会は、あくまでも町内河川の水質に異常はないか、空気汚染や騒音は?といった内容を数値にして基準値以内である、問題ない、いや、この数値が問題だ、という審議をします。

んー。

数値だけのことで、今まで特に問題なかったし、何でわざわざ集まるのかな、と思っていました。
すると、
次回からは迷惑施設の進出や青少年に有害な遊戯施設といった、重大と思われる案件が起こったときにのみ召集する、ということを聞きました。

委員の皆さんもそれでいいということで、次回からは特に問題がなければ調査資料の配布のみ、ということになりました。

こういう会合を今まで何回重ねてきたのでしょうね。
もっと早く決めてもよかったのに。


マイはし

2008年07月08日 | その他
先日、食事に行ったとき、一緒に行った人がおもむろにカバンからマイはしを取り出しました。

あんまり自然だったので、かっこいいなあ、と思いました。

マイバッグは私、早くから実践してたんですよ。

でも、マイはしは長いものはかさばるのでちょっと、・・・・。
と、思っていたら、

いいもの見つけたんです。

コンパクトに半分のところで折れるはし。
小さな容器に収納できます。

早速買って、子どもに自慢してしまいました。

これからは、外食はマイはしよ!