俳句日記/高橋正子

俳句雑誌「花冠」代表

5月31日(火)

2011-05-31 10:01:07 | Weblog
 津和野
★夏深井酒づくりの水湧きつづき  正子
津和野と前書きがあり、そこを流れる高津川の清流は、全国一の水質をもつとか。津和野の地酒はこのように吟味された水からうまれるのでしょう。こんこんと湧きつづける清澄な水に、心まであらわれるようです。(小川和子)

○今日の俳句
青紫蘇を水に放ちてより刻む/小川和子
青紫蘇をしゃっきりと香りよく、細く切るためには、水に放して、いきいきとさせて刻む。水と紫蘇の出会いが涼しさを呼び起こしてくれる。(高橋正子)

◇生活する花たち「てっせん・ひるがお・メキシコマンネングサ」(横浜日吉本町)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(月)

2011-05-30 09:59:06 | Weblog
★麦焼きの煙遠きを満たしける  正子

○今日の俳句
いつもとは違う湯へゆく竹の秋/安藤智久
春もゆこうとしてほのかに黄ばむ竹の秋、しなやかに吹く風には初夏の兆し。気持ちがさわやかになって、「いつもとは違う」湯へ足が向く。「湯」と「竹の秋」がさわやかで、そしてゆかしい。(高橋正子)

◇生活する花たち「しゃがの花・はまなす・矢車草」(横浜日吉本町)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(日)

2011-05-29 09:57:59 | Weblog
★浜名湖の水の五月を新幹線  正子
新幹線は大阪から東京に向かう時、浜名湖を通ります。水がすぐそこにあって、いつも楽しみな風景です。五月の水、いきいきと青く気持ちのよい日だったのでしょう。(多田有花)

○今日の俳句
芍薬のつぼみ開かんとする丸さ/多田有花
芍薬の蕾は、絹のような丸さが印象付けられる。それが、花開こうとしているいるところに、花のみずみずしさがある。 (高橋正子)


今日の俳句②
★くれないに色いろいろと祝う薔薇  正子
一本一本、それぞれのくれないに最も美しく咲いている薔薇の花、私達門下生も薔薇の花に託して先生の傘寿をお祝い出来て大変嬉しく思います。 (佃 康水)

★薔薇を見しその目に遠き氷川丸 正子
咲き誇るきれいな薔薇を見られたその目で、戦後引き揚げ船として活躍した氷川丸を遠くに見られて、作者は何を想われたのでしょう。時と場所を超えて何か心惹かれる詠みです。 (河野啓一)

★山里の空はひんやり花芍薬  正子



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(土)

2011-05-28 06:30:50 | Weblog
 上野・西洋美術館
★いとけなき白もて描かれゴッホの薔薇  正子
当たってないかもしれませんが、ゴッホ最晩年の作といわれるだけに力強さというよりむしろ繊細な色遣いとタッチで描かれているのでしょうか。「いとけなき白もて描かれ」の措辞が心に響きます。絵画と俳句、芸術は相呼応する、の感を覚えます。(河野啓一)

○啓一さんへ。ゴッホの薔薇の句にコメントくださるのに、わざわざどのゴッホの薔薇を調べていただていて、ありがとうございます。西洋美術館にあるのは、よく見ると(よく見なくてもですが)むしろピンクの花が多いのですが、現物を見たときに、白い色が印象づけられました。こんなにも繊細な人が、ゴーギャンと暮らすのは、絶対無理だと思ったような気がします。この薔薇のA4くらいの複製写真を息子の間借りの部屋に、一人暮らしを励ます親心(?)で貼り付けておきましたら、気にいったようで、卒業まで貼っていました。(正子)

○今日の俳句
若葉分け伸び行く単線鉄路かな/河野啓一
単線の鉄路が若葉を分けてどこまでも続く。ただそのことが、爽快である。(高橋正子)

○今日は、信之先生傘寿の誕生日。お祝いの胡蝶蘭、薔薇など、お花を頂く。花冠ツイッター写真集に書かれたお礼の言葉は、「豪華なばらをいただき、ありがとうございます。人生のひと区切りに、今までとは違った誕生日を迎えております。信之」
http://twitpic.com/525es6

◇生活する花たち「胡蝶蘭・薔薇・薔薇」(横浜日吉本町自宅)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(金)

2011-05-27 06:29:40 | Weblog
★ほととぎす啼きつつゆくも空の中  正子
古来より先人達も魅せられたほととぎすの声。空を啼きわたるその声が、鮮やかに心に残り、仰ぐ遥かな空に、さまざまな思いが繋がってゆくようです。(藤田洋子)

○今日の俳句
竹秋の幹しなやかに打ち合えり/藤田洋子
竹は、真っ直ぐで、きりっと潔い印象があるが、竹の秋のころは、黄ばんだ秀(ほ)先を垂れ、風にゆすられ、「しなやかに幹が打ち合う」。竹秋の本質を詠者らしい視点でよく捉えている。(高橋正子)

◇生活する花たち「はまなす・山ぼうし・水木」(横浜・港の見える丘公園)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(木)

2011-05-26 06:27:22 | Weblog
★竹落葉わが胸中を降るごとし  正子
初夏の清々しい空の下、竹は新葉にかわり、古葉を降らせます。ひそやかに落ちる他の常緑樹に比べ、竹落葉の流れは軽やかです。眼前の竹落葉を凝視し、それが「わが胸中」に在ると思うに至る。自ずと散りゆく心の古葉を、自然の観察によって、確かめられたのでしょう。深い心境と存じます。(川名ますみ)

○今日の俳句
風薫る坂の上なる男子校/川名ますみ
坂の上にある男子校を薫る風が吹き抜けてゆく。逞しく、またしなやかな少年男子の学ぶところは、薫風がよく似合う。(高橋正子)

○ツイッター句会が順調。うれしいご感想をいただきました。
・5月1日から始まったツイッター句会に昨日14日は、15名の方がご参加くださいました。予想以上の盛会に大変喜んでおります。信之先生は、毎日5名の方がご参加くだされば、上出来だろうと予想されておられました。ご投句、選句、コメントをありがとうございます。(花冠代表 高橋正子5/15)
・信之先生、正子先生、花冠ツイッター句会をありがとうございます。ブログ句会以上にみなさまとの距離が近くなった感じがいたします。(多田有花5/15)
・信之先生、正子先生、ツイッター句会をありがとうございます。初めはツイッターで?と不安でしたが、慣れるに従い膝を突き合わせて皆様と会話をしているようで、ぐっと距離が縮まったように感じております。お導き、感謝致します。ツイッター新聞、写真集も楽しみです。(後藤あゆみ5/16)
信之先生、正子先生、スケッチのブログをネット短信保存版でご紹介いただき、ありがとうございます。スケッチの題名を俳句にしてから、なんだか題材を見る目が変わってきたような気がします。俳句、いろいろな広がりとつながりをもたらしてくれますね。。(多田有花5/24)
信之先生、こちらもまたなつかしい写真です。ありがとうございます。「俳句は、いろいろな嬉しいことを思い出させてくれます。」というお言葉、まことにそのとおりと同感いたします。旅に出ても写真以上に俳句がはっきりその瞬間を蘇らせてくれます。(多田有花5/25)
御礼 高橋信之先生、正子先生 その節は大変なお世話になりました。花冠俳句を続けてきてほんとに良かったと感謝感激です。正子先生には席上選と温かいご講評をいただき、改めて厚く御礼申し上げます。(河野啓一5/25)


◆花冠の歩み/花冠ツイッター写真集◆
http://twitpic.com/photos/kakan03
◆俳句と書/高橋信之ツイッター写真集◆
http://twitpic.com/photos/kakan01
◆生活する花たち/高橋正子ツイッター写真集◆
http://twitpic.com/photos/kakan02

◇生活する花たち「赤詰草・あやめ・さつき」(横浜日吉本町)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(水)

2011-05-25 06:26:08 | Weblog
★金魚鉢きらめくものを子が飼えり  正子
「きらめくもの」との形容が新鮮です。きらめくものは美しく、希望に満ち、わくわくさせてくれます。金魚は全身できらめいています。(多田有花)

○今日の俳句
山法師空より星を受けて咲く/多田有花
山法師の花と一般に言われているのは、正確には花ではないが、風車のような扁平な形をしている。この花が夜には、星の輝きを直接受けて開いている。清潔な抒情のある句。(高橋正子)

◇生活する花たち「金魚草・ペチュニア・さつき」(横浜日吉本町)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(火)

2011-05-24 06:24:23 | Weblog
★青葉木菟湯にとっぷり子と沈む  正子
自然豊かな砥部のお住まいでお暮らしの頃でしょうか。お子さまとともにゆったりと湯船に入りながら聞く青葉木菟の声があたたかく優しく、ことさら緑美しい青葉の夜を感じさせてくれます。(藤田洋子)

○今日の俳句
開いては菖蒲の高さ揃いたり/藤田洋子
菖蒲のあでやかな花が印象づけられる。どれも同じ丈に咲きそろう菖蒲の見事さ。(高橋正子)

◇生活する花たち「箱根うつぎ①・箱根うつぎ②・山ぼうし」(横浜日吉本町)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(月)

2011-05-23 05:39:17 | Weblog
★燕子花を抱え一束の湿り  正子
水の中から生える燕子花。葉の大きな花ですから、一束を抱える時は、腕の中に水をだいているような心地になるでしょう。燕子花の他にない「湿り」です。(川名ますみ)
水辺に育つ燕子花。切花として数本を束にして抱えれば、(包装紙を通してさえ)ひんやりとした湿り気が感じられ、濃紫の花のみずみずしさまでもが、くっきりと目にうかびます。 (小川和子)

○今日の俳句
茄子苗の影なすほどに確と付く/小川和子◆
夏野菜の苗を植える季節。茄子苗も植え付けはじめは、心もとない感じだった。しっかりと根付いた今は「影をなすほど」になった。「影なすほど」は、茄子苗の存在感。(高橋正子)

◇生活する花たち「すずらん・にしきうつぎ・エニシダ」(横浜日吉本町)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(日)

2011-05-22 05:37:14 | Weblog
★葉桜に夜も残れる空の紺  正子
葉桜の生命力溢れる勢いに、夜空の色も青みがかった美しい色をしています。紺を残していると捉え、瑞々しい初夏を詠まれています。(後藤あゆみ)

○今日の俳句
それぞれの水音ありて大植田/後藤あゆみ
「それぞれの水音」と聞き分けられる広さの田を思ったが、「大植田」が下五に来た意外性に、上五を読みなおした。広い田の水音にも変化があって、心楽しい。(高橋正子)

◇生活する花たち「茨の花・芹の花・黄菖蒲」(横浜市都筑区緑道ふじやとのみち)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(土)

2011-05-21 05:35:04 | Weblog
★アカシヤの花に青空寄りかかる  正子

○今日の俳句
咲きかけの黄薔薇とアンネ・フランクと/古田敬二
アンネ・フランクに薔薇を添えるとしたら、黄色の薔薇がいいですね。これから咲こうとして、パウダーのかかったような無疵の花びらが、自己の気品をほどいていく。黄色い薔薇は、アンネの実在の姿に重なる。(高橋正子)

◇生活する花たち「さつき・ニワセキショウ・かたばみ」(横浜日吉本町)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日(金)

2011-05-20 05:32:52 | Weblog
★豆飯の飯の白さに風抜ける  正子
白いご飯に緑の豆が混じった豆御飯はこの季節ならではご馳走です。見ただけでも初夏の風が通ったような感じで食欲をそそります。「風抜ける」は先生ならではの表現と拝読いたしました。(黒谷光子)

○今日の俳句
朝日射す御堂へ今日は豆御飯/黒谷光子
毎朝の仏飯に、今日は季節の香りいっぱいの豆御飯をお供えした。御堂には、すがすがしい朝日が差して、まことに気持のよいことである。(高橋正子)

○おかげさまでアクセスランキング入り
2011.05.19(木) 673 PV 227 IP 6777 位 / 1583535ブログ

◇生活する花たち「ばら園①・ばら園②・ばら園③」(横浜・港の見える丘)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日(木)

2011-05-19 05:31:02 | Weblog
★新緑の翳るときあり水があり  正子
新緑の季節になると次第に木々の葉も青々と繁って来て、翳りが出るとほっと安らぎを覚えます。公園等では池や噴水等が有れば、なお清々しい空間が生まれ、くつろぎの一時を過ごしていらっしゃる様子が窺えます。(佃 康水)

○今日の俳句
船窓に見え来る全山島若葉/佃 康水
船窓から島の全山が見え始め、さらに近付くと島を覆い尽くす若葉の鮮やかさに、息をのむような感動を覚える。(高橋正子)

○花冠ツイッター句会
「ツイッター句会」が始まって20日近くなり、ツイッターでの投句や選句、お礼の入れ方にも慣れてこられた感じがします。投句、選句は、140字で足りますが、それ以上のツイートが必要なときは、リンクをを使えば書きこめます。現に、Twitpicや、ブログのリンクを貼り付けて、珍しい花やスケッチ、編み物などをアップされていて、みなさんの多芸を楽しみに拝見させていただいています。ツイッター句会の運営・管理は信之先生がいろいろ工夫されておられます。

われわれがこれまで伝統的に行ってきた(オフ)句会では、主に先生の居宅で行われたせいもあって、句友の手作りおはぎ、ねりきり、自分の庭の花、山へ行ったからと青竹にいれた山清水、水墨画、糸かがりの手まり、落款の印、花の写真、陶芸品など、数え上げればきりがないほど、俳句以外のものを持参され、みんなを楽しませてくれていました。その人の全体像に近いものに触れることができていました。句会の部屋には、床の間に軸、お花はもちろんのこと、「季節のしつらえ」がありました。お茶の飲み方一つ、笑い方にも個性があって、面白く、五感全部で俳句を楽しんでいたわけです。

ツイッター句会でも、みなさんの趣味や本業のこぼればなしなどが披露され、ブログ句会より、変化に富んだ楽しみが得られるようになりました。互いが、より身近に感じられるようでもあります。以下に、多田有花さん、後藤あゆみさん、そして、私の3名のツイッター句会の感想がありますので、お読みください。

花冠7月号は、まもなく校了となりますが、この7月号には、ツイッター句会の特集をしています。たのしみに、お待ちください。

・5月1日から始まったツイッター句会に昨日14日は、15名の方がご参加くださいました。予想以上の盛会に大変喜んでおります。信之先生は、毎日5名の方がご参加くだされば、上出来だろうと予想されておられました。ご投句、選句、コメントをありがとうございます。(花冠代表 高橋正子5/15)
・信之先生、正子先生、花冠ツイッター句会をありがとうございます。ブログ句会以上にみなさまとの距離が近くなった感じがいたします。(多田有花5/15)
・信之先生、正子先生、ツイッター句会をありがとうございます。初めはツイッターで?と不安でしたが、慣れるに従い膝を突き合わせて皆様と会話をしているようで、ぐっと距離が縮まったように感じております。お導き、感謝致します。ツイッター新聞、写真集も楽しみです。(後藤あゆみ5/16)

◆花冠ツイッター集/花冠同人参加◆
http://kakan.info/twitter/
◆花冠の歩み/花冠ツイッター写真集◆
http://twitpic.com/photos/kakan03
◆俳句と書/高橋信之ツイッター写真集◆
http://twitpic.com/photos/kakan01
◆生活する花たち/高橋正子ツイッター写真集◆
http://twitpic.com/photos/kakan02

◇生活する花たち「赤ばな栃の花・ベニカナメモチ・白山吹」(横浜日吉本町)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(水)

2011-05-18 05:21:18 | Weblog
★燕子花を抱え一束の湿り  正子

○今日の俳句
若葉風青竹売りの声街に/飯島治朗
若葉風の中に青竹を売る声が通り抜けて、初夏のすがすがしい季節が街に来た。(高橋正子)

◇生活する花たち「うつぎ・山ぼうし・鉄線」(横浜日吉本町)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(火)

2011-05-17 05:18:53 | Weblog
 横浜動物園
★石楠花に深山の風の吹き起こる  正子
石楠花が植え込まれ、まるで山の中に自生しているかの様な風情が思われます。ときは初夏、爽やかな風が流れて、すばらしい景が目に浮かびます。(河野啓一)

○今日の俳句
卯の花の白きを門に置きし家/河野啓一
卯の花の白さを門に配しているのがいい感覚だ。「置きし」は、画を描いているような、絵具を置くような、詠み方で、光景を絵画的にしている。(高橋正子)

◇生活する花たち「朴の花・えごの花・茨の花」(横浜市都筑区緑道ふじやとのみち)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする