俳句日記/高橋正子

俳句雑誌「花冠」代表

11月22日(火)

2011-11-22 08:03:05 | Weblog
★冬泉手にやわらかに旅半ば  正子

○今日の俳句
大根の白さを今日もまな板に/祝恵子
冬の間の食材として欠かせない大根の白が、目にみずみずしい。また今日の新しい白となって刻まれる。日々の新しさがさわやか。

○鬼柚子
暦の上で冬に入って、あたりも冬らしい景色に出会うようになった。山茶花が本格的に咲き始めたし、柚子が熟れはじめたし、という具合に。いつもの散歩コース日吉本町5丁目の鯛ヶ崎も初冬の景色になった。5丁目の丘の上には、植木を育てているところがあって、植木に混じって「鬼柚子」がある。数年前初めて見たときは、「仏手柑」かと思った。仏手柑は、臥風先生のお宅で見た記憶がある。仏の手が何かをつかんでいるような格好だ、というイメージがある。「鬼柚子」も多少は、そんな感じで、直径20センチほどある。
この前の散歩のときは、1個落ちていた。少し向こうの植木のなかで、発動機の音がするので、持ち主の方が作業をされているなと思い、近づいて、ちらっと横目に見て通り過ぎた。剪定した枝を細かく刻んで、堆肥にしやすくしているようであった。その日まで、「鬼柚子」の実物を見たことがなかったので、引き返して、作業をしている方に例の大きな柑橘について聞いてみた。ところが、発動機の音が大きくて、私の声が聞き取れない。わざわざエンジンを止めてくれて、大きな柑橘の名前を「鬼柚子」と教えてくれた。「獅子柚子」ともいうらしい。ところが、エンジンをかけなおして仕事を始めようとされたが、すぐにエンジンがかからない。すごく恐縮したが、大きな柑橘の名前を聞くのに、またとないチャンスだったので、やむをえなかったと、自分を慰めた。

◇生活する花たち「花八つ手・山茶花・鬼柚子」(横浜日吉本町)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする