俳句日記/高橋正子

俳句雑誌「花冠」代表

11月18日(金)

2011-11-18 07:11:07 | Weblog
★夕寒き街のはずれに花屋の燈  正子
寒々としてきた中で見る暮れ時の燈、街のはずれの花店となれば尚更のこと、あたたかく心和みます。ありありと目に浮かぶ情景の中、しみじみと心に灯る明るさです。(藤田洋子)

○今日の俳句
ペダル踏む籠に落葉とフランスパン/藤田洋子
専業主婦としての日常生活を詠んで、読み手も楽しませてくれる。季語「落葉」が効いて、生活の実感を伝えてくれる。(高橋正子)

<イギリスの旅余録>

①ディー川へ森を下る

ディー川はチェスターを流れる。トレヴァーにあるポント・カサルテ水道橋はそのディー川に架かる運河で高さが37メートル。この高さの橋の全景を写真に撮るために、橋の袂から森の小道伝いにディー川へ下った。この小道の楽しかったこと。イングランドの森である。ベリーと呼べそうな実がたくさん生っている。ブラックベリー、ラズベリーとか。姫りんごほどの林檎そっくりの黄緑の実が生っている樹があって、落ちた実からは、林檎の匂いがしていた。この樹は、高速道路わきの茂みのようなところでも見た。ピンクの月見草に似た花もある。秋の小さな野の花が咲いていた。残念ながら、野菊以外は日本で見たことのない花ばかり。写真には撮ったものの、その姿と楽しさを表現しようとしても、流れる色彩のようで、ただ思い出として心にしまうしかない。花や実の名前を知らないとはこういうことである。イギリスの植物図鑑を買って帰るべきだったと悔やまれる。

イングランドは、紅葉がはじまったところであるが、高速道路をバスで走ると、透き通るように熟れた赤い木の実がたくさん見られた。本当に木の実が多い。そして、ラズベリーや、ブラックベリーのジャムは、とてもおいしい。土産に買って帰った、フォートナムアンドメイソンのラズベリージャムは、それはそれはおいしいこと。無くなったら、日本橋の三越に買いにいこうと思うほどだ。一瓶1900円ぐらいのようだが。イギリス料理のまずさを誰もがいうが、ジャムが特別においしいのは、森に木の実がたくさん生るためでもあるのかと思った。今回の旅行で森を歩けるとは思わなかったので、森がほとりにあるディー川も愛すべき川となった。春のディー川、霧の立ち込めるディー川を見てみたい。

ポント・カサルテ水道橋は、世界遺産になったばかりで、案内板にウェールズ語が書いてあるらしかった。興味のあるものは、スペイン語じゃないみたいだ、デンマーク語だ、こんな英語は習わなかったなど、てんでに勝手なことを言ってなんとか読もうとしていた。ウェールズ語はケルト語から来ているらしい。日本で初めてケルト展が東京であった時に見たが、確かケルトには、文字がなかったのではと思ったけれど。そのあたりは、よくわからない。

◇生活する花たち「りんごの花・山茶花・柚子」(横浜・四季の森公園)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする