寺カフェたより

平日はお茶と暮らしの研究所にてお茶やコーヒーの普及活動、週末は寺カフェ主人でアナログ生活してます。

和紅茶飲み比べ

2022-10-26 08:07:55 | 紅茶の楽しみ方

大子町の小室さんの影響をうけてか 和紅茶を頂く機会が増えてきました  左から 1 有機栽培 紅茶

屋久島八万寿茶園  2 出雲国の紅茶 茜製茶所(ティーパック) 3 対馬紅茶(べにふうき)大石農園  

鑑定方法 3グラム  熱湯 3分抽出   どれが 好みですか!!!    難しいです

お菓子と一緒に 飲み比べをしてみました   和紅茶 基本的には 日本のお茶の木から作った紅茶になります

1 いつも飲んでいる和紅茶の甘い香り 存在感のある香り    2 ティーパック 葉は粉茶みたいな形状 

  外国の紅茶感あり 優しいかおりでした 少し苦みあり  3 爽やかな スッキリした味 花のような香り  

  香りの一番強いのは 3番でした  次に 屋久島八万紅茶  出雲国の紅茶と続く

★ まとめ  男性と女性の好みが違います  男性は香りと味が良いのを選ぶ方が多いですが  女性は

  プロセスを楽しみなど加えて判断する人が多くなると思います (パッケージなど 包装形態など)

★ 一般的に 香り 味(渋み 甘み ) 色(水色)で判断しますが  お菓子にあった味もありだと思います

  食材の美味しさを引き立てる紅茶 ミルク ケーキにも 対応できる紅茶が良いですね

結論 ☆ ☆  どうしても何かを頂きながら お茶を頂くことが多いので ちょっと甘いお菓子などに合った

   苦みや 優しい香りがある そして お菓子を美味しく食べることが出来そうな 出雲国の紅茶が本日の

   一番でした(笑)

今後の和紅茶 コーヒーでも そうなんですが 単独の品種 では 理想のお茶が出来ません リーズブルナ

価格で 安定して供給できる紅茶 外国の紅茶や 他社の紅茶を ブレンドして ちょっと今までの物と違う

和紅茶が出来たら嬉しいです  誰にでも好かれるお茶は 難しい ひとりでもこれが最高と言ってくれるお茶

それから便利なティーパック 良いですね こだわった手揉み紅茶などもありますが 使いやすくて 後始末が

楽で良いですね   

★  3種それぞれを お菓子を頂きながら 生産者のご苦労や 地域の風景を思い浮かべて頂きました

   ほっこり 癒やされるそれぞれの香り ありがとうございました 飲み比べ 面白いですよ

 

                                             感謝 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年11月寺カフェ予定表 | トップ | 散歩でカメラ 古峯神社 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (haru-noko)
2022-11-07 16:57:15
八万寿茶園さん、出雲の和紅茶は私も時々飲みますが全然タイプが違いますよね。和紅茶はまだまだ難しい面もありそうですが、応援しながら楽しんでいきたいですね。
返信する
ありがとうございます (寺カフェ)
2022-11-08 05:09:45
haru-noko様
おはようございます。コメントありがとうございます。小室さんが紅茶作りがんばっているので、影響をうけております。確かにまだまだ 難しいと思いますが、これからも応援宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

紅茶の楽しみ方」カテゴリの最新記事