goo blog サービス終了のお知らせ 

寺カフェたより

平日はお茶と暮らしの研究所にてお茶やコーヒーの普及活動、週末は寺カフェ主人でアナログ生活してます。

山姥切国広展 足利でしてます 

2025-02-09 17:47:45 | 坐禅会
     足利の領主 長尾顕長(あきなが)が国広に作刀

   

  実は山川長林寺に 長尾家の位牌があるのですよ!

 




江戸時代の ロールスロイス  御駕籠も寺にあります  期間中の日曜日は 籠の中に 入ることが出来ます (10時~16時)  貴重な体験
まるで 殿様 気分  

 

長尾家と 山川長林寺の資料もあります


        
 
  足利は 盛り上がっております  寺カフェも3月から再開
  是非 是非 お越しくださいね 


   どうゆう訳か 僕の 絵が!!   嬉しいようで  お恥ずかしい

足利で国広 本作 永義と出逢う」山姥切国広展してます 3月23日まで 山川長林寺も協賛してます 山門の絵は お恥ずかしいですが 僕の作品を 飾って頂きました                  感謝
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2回お茶と暮らしの水彩画展 | トップ | 寺カフェお茶と暮らしの水彩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

坐禅会」カテゴリの最新記事