goo blog サービス終了のお知らせ 

寺カフェたより

平日はお茶と暮らしの研究所にてお茶やコーヒーの普及活動、週末は寺カフェ主人でアナログ生活してます。

琉球王国歴史勉強会に行って来ました

2023-12-23 08:51:25 | 日記

琉球王国歴史勉強会に行って来ました 3日間たっぷり 沖縄歴史講座第一人者 賀数(かかず)先生の面白い講座です

さわりの ぶぶん

沖縄には日本の歴史とは全く異なる歴史がある 14世紀、日本で足利一族が優勢だった室町時代、沖縄では

それまで3つの国だったものを、尚巴志が統一したことで「琉球王国」が誕生した。琉球は日本をはじめ、

中国や東南アジアとの親交を深め、小国ながらも450年も繁栄するひとつの国として続いた

と 語り出したら とまらない かっぱえびせん (笑)つづく

首里城にて解説付き  

歴史 文化 芸能 などなど 凄く勉強になりました

           

  舞踊も 手の届くすぐそばで 鑑賞  ひとえに 贅沢  着物は沖縄 びん染め

夕食は フレンチ 料理に合った 泡盛がでてくる 

料理も こだわり 沖縄の食材  たまには リッチな気分 ♬

300年の歴史を持つ 染め物 びんがた工房で 染め物体験 実際に体験させて頂きました♬

素晴らしい びんがた 作品展示してました ので一番 リーズナブル ゲット

職人さんの仕事風景 見学

今回の沖縄歴史と文化講座 今までの旅行の中で最高のひとつでした  来年は近くの友達も誘って行ってみたいです

ただいって ぼーっと 景色を観るのも 良いけど こんな勉強会もありでした ご一緒させて頂きました 皆様に心よ

り感謝です ありがとうございました 

                                             感謝

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利ユネスコ私の町のたからもの絵画展

2023-11-13 23:05:09 | 日記

山川長林寺の山門が日本ユネスコ協会連盟会長賞受賞しました とても素晴らしい僕が6年生の頃は 

こんなタッチにはかけません  拍手 拍手   作品展は13日まで アピタショッピングセンター

にてやってましたの観てきました

皆さん 凄い 小学生から中学生まで 展示枚数 1100枚くらいあったそうです  

どれをとっても 可愛い 楽しくなります 構図もいいなぁ~~  @@@@

足利学校 フラワーパーク イチゴ 蛍 織姫神社 大日様 足利の花火 大日様(鑁阿寺)などの

モチーフにした作品が目立ちました  

毎年楽しみです また次回もユネスコさん 私の町のたからもの絵画展 お願いします 応援してます

                                     感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤文音 「夜が終わらない」

2023-11-07 20:35:00 | 日記

大久保分校スタートアップミュージアムに行って来ました 佐藤文音 個展 夜が終わらない

してましたよ 

幻想的な作品から絵本の挿絵も描いていますよ

    

絵は心の中を描く 僕には難しいですが  ふと思いとそれしか出来ないみたいですね!

楠木に優しくかかる夕日 大久保分校スタートアップミュージアムの皆様」大変お世話になりました  

また来ますね

                                          感謝

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大子町に行って来ました

2023-10-18 07:18:33 | 日記

大子町に行って来ました 大自然豊かな大子町 美味しいモノがたくさん  お茶 リンゴ こんにゃく

しゃも 常陸牛 ゆば 蕎麦 その他にもたくさん  手揉み名人 小室さんに案内していただきました

      

この日は 水量がバッチリ 袋田の滝 素晴らしい 紅葉も始まり 時間を忘れるくらい感動しました

写真 真ん中 袋田の滝 入り口 ここから幻想的なトンネルを抜けると 凄い景色が出てきますよ

10年近く来てませんでした  びっくり  恋人の聖地 記念写真スポットあり 

展望台  滝のしぶきが 快い

一日中、いてもあきませんね 

毎年 楽しみは リンゴ狩り 

リンゴ園の隣は 凄い日本建築  リンゴ園オーナーお宅です

この縁側で  お茶が楽しみです ここが一番  エンガワ よ~~  中に入ってみましょう

びっくり 梁 柱 床板 とびっきり  懐かしい 世界が広がる    

大きく 贅沢な 空間   

門ですよ  贅沢 真ん中が入り口  左右が住宅@@! 

  お陰様で元気で~~す 

小室園さんから見る景色  お天気に恵まれ 美味しい小室園さんのお茶と景色で 癒やされ パワーアック

小室さん大変お忙しい所 お付き合いありがとうございました

                                        感謝

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 石鳩岡お神楽

2023-10-09 14:25:30 | 日記

      

10月7日~8日 東日本大震災復興支援 岩手郷土芸能祭In鎌倉 石鳩岡お神楽ボランティアに行って

来ました

写真集が出来ました 寺井律子さん 編集

 10月4日 リリース  93ページ 約170枚くらいのお宝写真が掲載されてます ♬ 

石鳩岡お神楽の皆さん

素晴らしい舞台でした いつもこの会を頑張って継続して頂いている スタッフ皆様そしてご支援して頂く建長寺様

お神楽関係者の皆様に感謝です 来年は10回目だそうですよ  次回も楽しみにしてます  充実した時間を頂き

心よりありがとうございました

                                                感謝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする