琉球王国歴史勉強会に行って来ました 3日間たっぷり 沖縄歴史講座第一人者 賀数(かかず)先生の面白い講座です
さわりの ぶぶん
沖縄には日本の歴史とは全く異なる歴史がある 14世紀、日本で足利一族が優勢だった室町時代、沖縄では
それまで3つの国だったものを、尚巴志が統一したことで「琉球王国」が誕生した。琉球は日本をはじめ、
中国や東南アジアとの親交を深め、小国ながらも450年も繁栄するひとつの国として続いた
と 語り出したら とまらない かっぱえびせん (笑)つづく
首里城にて解説付き
歴史 文化 芸能 などなど 凄く勉強になりました
舞踊も 手の届くすぐそばで 鑑賞 ひとえに 贅沢 着物は沖縄 びん染め
夕食は フレンチ 料理に合った 泡盛がでてくる
料理も こだわり 沖縄の食材 たまには リッチな気分 ♬
300年の歴史を持つ 染め物 びんがた工房で 染め物体験 実際に体験させて頂きました♬
素晴らしい びんがた 作品展示してました ので一番 リーズナブル ゲット
職人さんの仕事風景 見学
今回の沖縄歴史と文化講座 今までの旅行の中で最高のひとつでした 来年は近くの友達も誘って行ってみたいです
ただいって ぼーっと 景色を観るのも 良いけど こんな勉強会もありでした ご一緒させて頂きました 皆様に心よ
り感謝です ありがとうございました
感謝