の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

義民島田富重墓所 / 義民島田富重郎墓所

2014年07月28日 02時53分13秒 | 歴史上人物の墓所
■義民島田富重墓所■
(15th March 2012)
 


★義民島田富重墓所★  山梨県笛吹市石和町松本615

 笛吹市史蹟

・山梨郡松本村の名主。

・文久三年(1863)、長百姓となり信望を集めたが、明治五年(1872)、政府が布告した大小切稅法を巡り起きた騒動に際しその先頭に立ち、徒党强訴、暴動の科で絞首刑となった。

・明治二十二年(1889)、憲法發布記念大赦で罪を除かれ復權。


((コメント))

2012年3月15日

 各地にある、義民の墓所のひとつ。何處の地であろうとも、正しき訴えをしたとしても、身分差別のために死を賜るわけであるから、皮肉なものである。それが、江戶時代の姿なんだな。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。