の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

建勳社 / 建勲神社

2014年07月26日 02時46分13秒 | 近畿(滋賀、京都)
■一の鳥居、船岡山遠景■
(24th April 2009)
 


★建勳社★ 京都府京都市北区紫野北舟岡町49

・舊社格は別格官幣社。

・祭は織田信長。織田信忠を配祀。

・舊稱健織田社、建勳社。

・明治二年(1869)十一月八日、戰國時代に天下統一、朝儀復興などを進めた織田信長を賛えるための健織田社の創建が決定。翌明治三年(1870)十月十七日、織田信長の子孫で天童藩知事織田信敏の東京の邸内と織田家舊領地の山形縣天童市に建勳社が造營された。

・明治十三年(1880)九月、社殿が竣工して東京より現在地の船岡山へ遷座。

・船岡山は平安京の四相應の玄武に位置し、豐臣秀吉によって信長の廟所と定められた地である。

・明治十四年(1881)に織田信忠が合祀された。


■社號標■
(24th April 2009)
 


■舊本殿蹟■
(24th April 2009)
 


■參道■
(24th April 2009)
 


■修復中の本殿■
(24th April 2009)



■末社船岡妙見社■
(24th April 2009)
 


■末社義照稻荷社■
(24th April 2009)
 

・祭は宇迦御靈大、國床立大、猿田彥大。
・和銅二年(709)、秦氏が穀物、織物のとして祭ったのに始まる。


■末社稻荷命婦元宮■
(24th April 2009)


・祭は船岡山の靈狐。
・伏見稻荷大社命婦社の親に當たる。


■末社船岡稻荷社■
(24th April 2009)



((コメント))

2009年4月24日

 旅の道程にて、少し廻ればいけるところにあったために訪問。祭が織田信長ということも興味あったのも理由。ただ、殘念なことに、本殿修復中で拜めず・・・ 慘敗に終わる・・・


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。