の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

ダンノダイラ

2010年09月20日 21時54分58秒 | 近畿(奈良)
■磐座■
(18th April 2009)



★ダンノダイラ★ 奈良県桜井市辻(巻向山)

・奈良盆地が湖であったときに、古代出雲族が三輪山山頂から巻向山山頂にかけての尾根のところに住んでいた地といい、巨大な磐座を祀る聖地である。

・明治時代までは出雲邑の人々は年の一度、山麓よりこの地に村人全員で登り、飲み食い、相撲などをして一日を過ごしたと傳えられる。


■ダンノダイラへの道中■
(18th April 2009)


 


■ダンノダイラ■
(18th April 2009)



■天檀跡■
(18th April 2009)




■水路跡■
(18th April 2009)
 


■磐座■
(18th April 2009)



((コメント))

2009年4月18日

 村の人に道を聞いて、山へ入った。轍が無くなったくらいから、杉の木に覆われる普通の山のようになってきたが、その辺りに差し掛かってから白い装束の人々、所謂、古代の民衆というべきなのか、そういう方方が山を走りまわり、生活をしている姿が斷片的に見えてきた。ダンノダイラが近づいてきたというか、もうこの辺りはイズモ族の居住区域であったのだろう。

 ダンノダイラに立ち山頂方面を望んだときに大きく古代話に出てくるのようなものが胡坐をかいて座っているのが見えるのイズモ族のことを考えると建速須佐之男命のような氣がしないでもないが。しかし、何人くらいの人がその姿を見ることが出來るのであろうか。


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
オヒサです (のん)
2010-03-04 14:08:46
以前に紹介していただいた
イズモ族の住んでいたところですね。

古代神話に出てくる神のようなものが胡坐をかいて座っているのが見えるのですか
凄いですね。
のんは見えないわなあ。
返信する
Unknown (丹敷戸畔の御子 水龍火)
2010-03-04 17:18:10
のんさん、そういうことっす。奥不動寺まで車でいけるのでそこからはすぐですぞ。一人だと、若干不気味だけど。
返信する
ダンノダイラ (虎杖)
2010-04-06 11:39:37
大国主
返信する
虎杖さん (丹敷戸畔の御子 水龍火)
2010-04-25 02:48:26
無知ですな
返信する
やっと行けました^^ (のん)
2012-01-30 22:51:14
奥不動時まで車で行きましたので、
ほとんど歩くことも無く行けましたわ。

やっぱり行って良かった感が今も続いています。

パワースポットと言われて居て、
それが目的で来る人が増えているのか、
立て看板があって迷うことなく到着。

でも私にとってはパワースポットと言うより、
この地に呼ばれて行ったような感覚なんですよ。

母方の祖父は桜井の膳夫「カシワテ」の生まれ、
同じく祖母は桜井の安倍の生まれなんですが、
何か繋がっているんでしょうか?
返信する
のんちゃん (丹敷戸畔の御子)
2012-03-24 02:19:57
今度は出雲側から歩いて登ってください!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。