の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

土佐稻荷社 / 土佐稲荷神社

2014年08月13日 03時07分42秒 | 近畿(大阪、兵庫)
■參道■
(6th June 2012)
 


★土佐稻荷社★ 大阪府大阪市西区北堀江4-9-7

・舊社格は社。

・祭は宇賀御魂大。

・創建由不詳。

・長堀川畔の土佐藩藏屋敷に古くから鎭座していたという。

・天正年の創建とも、明和七年(1770)に伏見稻荷を勸請したものとも傳わる。

・享保二年(1717)、藩主山内豐隆が社殿を造營して藏屋敷の鎭守社とし、一般の參拜を許したという。

・山内家は參勤交代で大坂を通る際には必ず當社を參拜し、社殿の修繕は藩費で行った。

・明治元年(1868)、土佐藩藏屋敷とともに當社は岩崎彌太郎に讓り渡され、岩崎彌太は當地で事業を營み、三菱の發祥の地となる。


■社號標、鳥居■
(6th June 2012)
 


■參道■
(6th June 2012)
 


■拜殿■
(6th June 2012)




■本殿■
(6th June 2012)
 


■奧之院■
(6th June 2012)

 


■末社若宮社■
(6th June 2012)
 


■末社石宮社■
(6th June 2012)
 


■末社磐居社■
(6th June 2012)




■末社玉根社■
(6th June 2012)



■末社大社■
(6th June 2012)
 


■末社源八社■
(6th June 2012)
 


■馬像■
(6th June 2012)
 


■岩崎彌太屋敷蹟■
(6th June 2012)
 


((コメント))

2012年6月6日

 稻荷ということであるが、要は土佐藩藏屋敷の鎭守。一應、稻荷ということになっているが、天正年に祀られたという話を取るならば稻荷ではないかもしれない。山内家の氏が本來は祀られていてもおかしくないと思うのだが、謎である。本殿背後に奧院があるというのも興味深い。ただ、個人的にはあまり好きなところではない。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。