の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

見社 / 横見神社

2013年11月08日 02時06分12秒 | 中国(岡山、広島、山口)
■遠景■
(23rd December 2012)
 


★見社★ 岡山県真庭市社字加佐美山758

 真庭市史蹟

・延喜式内社、美作國大庭郡、見社。

・舊社格は村社。

・祭は大山津見命。

・『大日本史』には、大庭富西谷村鎭座としている。大庭は、貞庭郡落合町大庭から同郡久世町三崎、目木邊りに相當するが、その邊りには富西谷村が存在したという史實はない。近世あった西西條祁富西谷村(杵田郡富村富西谷)は、富庄に屬する村であり、大庭を貫只流する目木川のはるか上流に位置している。『岡山縣通史』は、富西谷村の見社が式内社であると傳わるが、確證がないとしている。


■鳥居、拜殿■
(23rd December 2012)



■本殿■
(23rd December 2012)
 


((コメント))

2012年12月23日

 二宮から南に步いてすぐのところに鎭座する式内社とされる見社。特に何も感じないというか、普通の社。大和で育っているためか、世ではエネルギーを感じるといわれる社が自分にとっての普通の社であるために、何も感じないように思うところが多いのである。おそらく、自分がすごく乾いた殺伐とした感じを持つところが、いわゆる、世で言う何も感じないところとすると、ここはよくある村の社と言う事になる。あまり詳しい由が傳わっていないようで、この地が本來の鎭座地か否かも不明である。個人的には、違うように感じる。ただ、この地というかこの周圍も社があっても不思議ではないところであるので、まあいいのかもしれない。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。