12月3~4日の一泊で清里方面へ。
空は青く澄み渡り、絶好の行楽日。
いつも春か夏に訪れることが多い八ヶ岳、一度このシーズンに来てみたかったのです。
もしかしたら雪が降るかも、と思っていたので今回は車でなく、中央線~小海線~新幹線、という鉄道ルート。
特に、白州のウイスキー工場にも寄ったので、毎回ハンドルキーパーの札をぶら下げてわたしが試飲するのを羨ましそうに眺めている
ろくさんに思う存分好きなウヰスキーを飲んでいただくためでもあります(やさしいわたしだ^^);;
試飲で少しづつとは言え、よく呑んだものだ。(この前に電車の中でビールと小淵沢のうなぎ屋で日本酒をのんでいます・・)
白州から小淵沢駅に戻り、小海線で清里まで。車内は温かいし、空いていて席は自由だし、昼寝するにもちょうどいい。
駅を降りて振り返ると赤岳(だと思う)がくっきり!!
途中の萌木の村ではサンタさんとトナカイが並んでいました。♪
ひと気の少ない広場のメリーゴーランドが、相変わらず時の流れのように,夢のようにまわっています。
そろそろ陽の落ちるのも間近。
すっかりリピーターになってしまったお気に入りのカントリーイン。
素晴らしい食事と暖炉のマシュマロ焼き、初めてお会いした方々との語らい・・それだけで楽しくあっという間に夜は更け、星空を見上げたのはもう10時を過ぎていました。