山歩き

どんな花が咲いてるでしょう、どんな山が見えるでしょう

北上でトックトックとつぐワイン

2022-11-04 10:49:47 | 時事川柳

 岩手県北上市は、地域限定で規制緩和する内閣府の構造改革特区に「きたかみシールド・ワイン特区」が認定されました。

 酒税法の最低製造数量(年間6千リットル)の要件が3分の1に緩和され、小規模なワイナリーを新設しやすくなることで、ワインやシードルのブランド化や農作物の高付加価値化を図り、地域の活性化を目指すということです。

 県内の果実酒醸造施設は21年11月現在で15カ所あり、14~19年は毎年1事業者以上が製造免許を取得し、新規参入の動きが活発化しているそうです。

 上五の「北上で」はなにか工夫が足りないと思っていましたが、思いがけないことに「秀逸」を頂きましたので、今夜はワインで祝杯を上げたい気分です。

コメント (2)

失言の先のつえ無い元首相

2022-11-01 13:41:08 | 時事川柳

 10月30日(日)の記事を読んでいなければ、つえ?元首相?謎だらけの句かと思いますが、「失敗しないように前以て用意をしておくことが大切だ」という慣用句「転ばぬ先の杖」が下地となっています。失言症の元首相として、森喜朗氏か麻生太郎氏を思い浮かべて頂ければ、今度は何をやらかした?となります。

 森喜朗元首相は29日金沢市で開かれた金沢医科大学の創立50周年を記念する式典であいさつし、自身がつえを使用していることに触れ「つえを突いていると身体障害者に見えて、みんなが大事にしてくれる」と述べました。障害者をやゆしているともとれる発言で、物議を醸す可能性がある。とありましたが、その後テレビなどで取り上げられていないようです。

 森氏の失言遍歴も次のように紹介されていましたが、これだけだったでしょうか?

「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」(東京五輪・パラリンピック組織委員会会長として)

「日本は天皇を中心とする神の国だ」「態度を決めていない有権者が寝ていてくれれば」(首相として)

 なお、リハビリの効果で「つえ」は要らなくなったそうですから、また何かやらかしそうな気がします。

コメント (2)