山歩き

どんな花が咲いてるでしょう、どんな山が見えるでしょう

ブランドの柵が曖昧松阪牛

2024-06-26 10:17:52 | 時事川柳

三重県四日市市は、ふるさと納税の返礼品として「松阪牛」の提供を5月に取りやめました。国の返礼品としての基準は満たしていたのですが、県内9市町の生産区域から「ブランドを揺るがす」と、取り扱いをやめるように求められたのに応じました。

生産区域ではない四日市市は昨年11月に返礼品として取り扱いを開始しておりますが、その手法は、四日市市内で生まれ、生産区域の同県明和町で育てた牛を「松阪牛」としたものです。

加工や製造などの主要な部分を自治体内で行うことを条件とした返礼品基準を満たし、肥育業者らでつくる「松阪牛協議会」はブランド認定の条件を満たしており「松阪牛であることに間違いない」と太鼓判を押していたそうです。

これに対し松阪市は「生産区域外の自治体が返礼品とすることで、確立してきたブランド価値が損なわれる恐れがある」として、取り扱いをやめるよう要求したほか、生産区域8市町が返礼品基準の見直しを総務省に要請していました。

四日市市は「対立は本位ではない」と提供取りやめを表明し収束したところですが、有識者は「地域ブランドの保護意識が高まる中、国が返礼品基準を設ける際、商品登録制度などとの整合性を配慮しなかった」と指摘しました。

記事は、「返礼品」に焦点を当てているように感じましたが、①生後12月齢までに生産区域に導入され、導入後の移動は生産区域内に限る②個体識別管理システムに登録されていること。などの、ブランド認定条件も「曖昧ではないのか」と考えました。

広い牧場に放たれて美味しそうに草を食む牛の姿を想像したら、「柵」が見えました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 戸締まりなしすずめの聖地北上市 | トップ | AIで歯の解析に磨きかけ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shu2702)
2024-06-27 18:07:56
個人的にはふるさと納税にもブランド品にも興味がないので、このニュースのことは知りませんでした。
山歩きさんはいかがか存じません。しかし川柳で横綱を張るには、たとえ興味のない記事でも知っておき、利用しなくてはいけないのでしょうね。
あらためて横綱の重みを感じました。
さて、入選句です。『柵』がいいですね。
これは『枠』や『仕切り』では面白くないです。
実際の所は、松坂牛が牧場で放牧されているとは思えませんが、牛とくれば牧場で柵ですね。
返信する
滅多に食べられないブランド牛 (山歩き)
2024-06-28 16:56:39
こちらにもコメントありがとうございます。私もふるさと納税の経験がありません。面倒くさそうだなというのが先ずありまして、上限3割の返礼品+控除されることでの節税額と納税額を比較したらどうなのか、試算も面倒なのでやっていません。本来は石川県などの被災地に納税すべきかと思いますが、それも実行できておりません。

さて、松坂牛は放牧しないで育てているのでは、との鋭い突込み、流石ですね。
全国的にどの程度評価されているか分かりませんが、岩手県には「前沢牛」というブランド牛がありますが、肥育農家が畜舎に中で手塩にかけて育てていると聞いています。
「柵」を受け入れて頂きありがとうございます。このような解釈を期待して投句したものです。
今のところ横綱ですが、7月以降陥落するかもしれませんし、来年のことは全く分かりません。山も、早池峰山ならまだ大丈夫だろうと思っていますが、岩手山は今回が最後かもと覚悟して登りました。早池峰山も、来年どころか来月どうなるのか分かりません。
返信する

コメントを投稿