そぞろ歩き 2

彩の国を中心に、身近な自然や歴史あるいは文化的スポットを訪ね、その魅力を写真等でご案内。

東京スカイツリー(東京・墨田区)

2013年07月21日 | Weblog

東京スカイツリーとその眺望、そして鉄骨造としては稀に見る複雑な構造体

 日本古来の技と最先端技術に支えられた、世界一の高さの634(ムサシ)mの東京スカイツリーに登って見た。ウィキペディアによれば、
 東京スカイツリーは、東京都墨田区押上一丁目にある電波塔(送信所)である。観光・商業施設やオフィスビルが併設されており、ツリーを含めた周辺施設は東京スカイツリータウンと呼ばれる。2012年5月に電波塔・観光施設として開業した。
 また、建設工法等について、東京タワーの建造時(1957 - 1958年)に比べ、鋼材の品質や溶接技術・各種構造計算(シミュレーション)などの設計技術・基礎部の特殊な工法が大きく進歩したことにより、東京タワーの建築面積を大きく下回る面積ながらこの高さの自立式鉄塔の建設が可能となった。全体の主要接合部が溶接により建設されているが、鋼管同士を直接溶接接合する分岐継手を採用し、軽量化と耐震性を増している。主要鋼材はH鋼ではなく鋼管が使用された。構造が鉄骨造としては稀に見る複雑さであり、各部材に要求される寸法等の精度も一般建築物とは桁違いであるため、鉄骨部材を作成する工場のうち国内のレベルの高い工場の多くは、一時的にスカイツリーの部材製作で繁忙を極める状態となった。その他、溶接作業の一部には手作業による職人技が寄与している部位も多分にある。と、記されている。

  東京スカイツリー公式ホームページ

東京スカイツリーからの眺望4景
地上450mからの眺望だが、今の時期はもやって遠望は望めない...。

 
 


 
天望回路地上445~450mまで110m続く天望回路

 
恐ろし~い! 外を見れば...。ガラス床の足元を覗けば...。

 
超高速のエレベーター上部とゴンドラ上部壁面の装飾(江戸切子細工)

 東京スカイツリー地図
(「地図」もしくは「ユーザ地図」をクリックすると大きい地図にジャンプします)