goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

高野山で紅葉を楽しみました(3)

2022-11-09 19:15:15 | 紅葉
紅葉が見頃を迎えた高野山を歩いています。


真言宗の総本山の金剛峰寺にやって来ました。




今回、ここの紅葉が一番見事でした。




なんともいえない紅葉でした。




さすがは総本山です。たくさんの方のお参りがありました。




私の家は浄土真宗ですが、どこの宗派のお寺でもお参りするのがほとんどの日本人の宗教感覚です(笑)




四国88箇所をまわったあとにも(車でまわりました)高野山にお礼参りに行きました。もう7年前になります。




噴水の上がる池です。




青い空に赤いモミジが映えました。




林の奥の方の紅葉が綺麗だったのでパチリです。




駐車している車のウインドウに映った紅葉も綺麗でした。




もちろん散りモミジも綺麗でした。




高野山で見頃の紅葉を楽しんだ一日でした。




そろそろ京都のお寺の紅葉も色づいて来たのではないでしょうか。
今年はどんな紅葉との出会いがあるのか楽しみです。


※訪問日 2022.11.5


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2022-11-09 19:44:00
高野山に初めて行ったのは
小学校5年生の時の
林間学校でした。

奥の院まで歩いて行ったのを
今でも覚えてますわ。

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2022-11-09 21:46:05
よっちんさん
こんばんは。
私は中学校の林間学校だったような?
大阪の小中学校では高野山や伊勢に行くのが
林間学校や修学旅行の定番でしたね。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (takayan)
2022-11-09 22:39:40
こんばんは。
全山真っ赤といった感じですね。
高野山には何度か行って、紅葉の季節にもお参りしたことがあります。
奥の院の弘法大師の御廟は撮影も禁止で、他とは全く違う雰囲気だった事を思い出します。
車のウインドウに映り込む紅葉風景も良いですね。
はりさんのブログを見て、息子が明日にでも高野山へ行ってみようかなと言ってました。
はりさんの行かれた時には一番の見頃のようでしたが、
少し見頃を過ぎているかもしれませんね。
返信する
Unknown (はりさん)
2022-11-10 10:19:47
takayanさん
おはようございます。
今回は奥の院までは行かなかったのですが
きっと素晴らしい紅葉だったと思います。
いい時に高野山にお参りできて良かったです。
息子さんも新しいカメラを買われたので
写真を撮りたくてうずうずされているのでしょう。
これからはどこへ行っても紅葉が楽しめそうですね。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。