藤原宮跡では7月18日にハスを楽しみましたが、今回はキバナコスモスを楽しみました。
ここは、春に菜の花と桜のコラボが楽しめる場所の少し手前になります。
一面にキバナコスモスが咲き誇っていました。

正面に見える山は、大和三山の耳成山(みみなしやま)です。

藤原宮跡では四季それぞれの花が植えられていて、訪れる者を楽しませてくれます。

蝶も遊びに来てくれました。

アゲハ?(キアゲハ?)でしょうか。

ハスもまだ咲いているようでしたが、今回はキバナコスモス畑だけにしました。

桜並木が見えますが、その左奥の方が菜の花畑です。

このあと、すぐ近くにある「おふさ観音」に向かいました。
※訪問日 2021.8.2
ここは、春に菜の花と桜のコラボが楽しめる場所の少し手前になります。
一面にキバナコスモスが咲き誇っていました。

正面に見える山は、大和三山の耳成山(みみなしやま)です。

藤原宮跡では四季それぞれの花が植えられていて、訪れる者を楽しませてくれます。

蝶も遊びに来てくれました。

アゲハ?(キアゲハ?)でしょうか。

ハスもまだ咲いているようでしたが、今回はキバナコスモス畑だけにしました。

桜並木が見えますが、その左奥の方が菜の花畑です。

このあと、すぐ近くにある「おふさ観音」に向かいました。
※訪問日 2021.8.2