はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

万博公園のコスモス(マクロレンズで)

2020-10-22 19:35:05 | 花めぐり
10月20日の万博公園のコスモスの写真です。
今回はマクロレンズでの撮影分です。
XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macroは、花の写真でしか使ったことがありません。
750gとちょっと重いので、常に持ち歩くには少々重いです。
もっと活躍させないと「宝の持ち腐れ」になってしまいそうです。

1




2




3




4




5




6




7




8




9




10




11




12




13




14




15




16





ここからは再び標準ズームでの撮影です。




太陽の塔も50歳です。




ベンチのある風景が大好きです。




※撮影日 2020.10.20


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2020-10-23 07:12:26
おはようございます。
マクロもいいですね〜
マクロレンズは花の撮影には欠かせないレンズですね。
750gという重さはtakayanの105mmと全く同じですので、
ミラーレスの軽いボディでは重く感じるのでしょうね。
接写だけでなく、中望遠レンズとしても使い勝手が良い焦点距離です。
やはり単焦点の明るいレンズは柔らかなボケ味ですね。
青空と青空の7番が爽やかです。
14番の前ボケも綺麗ですね。
ベンチのある風景もお気に入りです。
Unknown (はりさん)
2020-10-23 08:52:22
takayanさん
おはようございます。
マクロは花の撮影以外にも使えると思うのですが
どうしても花の撮影専門になっているようです。
せっかくの単焦点の明るいレンズなので
もっと活躍させないともったいないですね。
でもレンズを沢山持つのは重いですね(笑)
それを思うとtakayanさんはお元気ですね。
7.14番とベンチのある風景に
お気に入りいただき嬉しいです。
いつもありがとうございます。
Unknown (トッシー)
2020-10-24 06:50:56
おはようございます。
はりさんの使われているマクロレンズは、
XF80mmF2.8なんですね。
発売されたとき興味を持ちましたが、
750gという重さとお値段に断念しました。
9番14番あたりは
このレンズらしさなのでしょうか。
いいですね。
私は、XF60mmでがんばります。
この週末は、天候に恵まれそうななので、
川西市の黒川ダリア園に行ってきます。


Unknown (はりさん)
2020-10-25 21:00:13
トッシーさん
こんばんは。
このレンズなら素晴らしい作品が撮れるのではと
そんな幻想を抱いて購入したのですが
どうも「猫に小判」だったようです(笑)
まあ、重たいのを我慢して連れ出そうと思います。
そのうち素晴らしい写真も撮れるかもしれません。
ダリアは撮ったことがないのですが
撮るのが難しそうな花ですね。
コメントありがとうございます。

コメントを投稿