彼岸花の写真を撮りに葛城山麓を訪れました。
ちなみに、昨年は亀岡で、一昨年は明日香でした。
葛城山麓の彼岸花です。向こうに見えるのは一言主神社です。

見頃のものもあれば、少し色褪せたものもありました。

ここでは、黄金の稲穂とのコラボが楽しめます。

写ってはいませんが、たくさんのカメラ愛好家が来られていました。

道中ではあまり彼岸花を見かけなかったのですが、ここに来たらびっくりするほど咲いていました。

この日は墓まいりのあとにやって来たので、到着したのは昼前でした。

田んぼの畦には赤い帯が続いています。

秋の風情です。

蕾もたくさんありました。

葛城古道を散策するのも楽しそうです。

※訪問日 2022.9.22
<お知らせ>
明日から出羽三山の旅に出ます。ブログは、しばらくお休みします。
ちなみに、昨年は亀岡で、一昨年は明日香でした。
葛城山麓の彼岸花です。向こうに見えるのは一言主神社です。

見頃のものもあれば、少し色褪せたものもありました。

ここでは、黄金の稲穂とのコラボが楽しめます。

写ってはいませんが、たくさんのカメラ愛好家が来られていました。

道中ではあまり彼岸花を見かけなかったのですが、ここに来たらびっくりするほど咲いていました。

この日は墓まいりのあとにやって来たので、到着したのは昼前でした。

田んぼの畦には赤い帯が続いています。

秋の風情です。

蕾もたくさんありました。

葛城古道を散策するのも楽しそうです。

※訪問日 2022.9.22
<お知らせ>
明日から出羽三山の旅に出ます。ブログは、しばらくお休みします。