2016年5月14日に行った諏訪大社御柱祭の里曳きの様子です。
御柱祭は「木落し」が有名ですが、「里曳き」もいいものです。
<言い訳です>
1時間ほどかけて写真にキャプションも付けたのですが、「投稿する」をして、次に記事一覧で見たら文章が全て消えていました。
最近こういう事が多いので、いじけてしまいました。素晴らしい文章だったのですが、もう疲れたので、キャプション無しでいきます(笑)
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

やはり、文章が無ければ、祭のなかみが伝わりませんね。要は素晴らしい祭だったということが言いたかったのです。
次回の御柱祭は、2022年です。
御柱祭は「木落し」が有名ですが、「里曳き」もいいものです。
<言い訳です>
1時間ほどかけて写真にキャプションも付けたのですが、「投稿する」をして、次に記事一覧で見たら文章が全て消えていました。
最近こういう事が多いので、いじけてしまいました。素晴らしい文章だったのですが、もう疲れたので、キャプション無しでいきます(笑)
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

やはり、文章が無ければ、祭のなかみが伝わりませんね。要は素晴らしい祭だったということが言いたかったのです。
次回の御柱祭は、2022年です。