駒ヶ根から見る南アルプスの夕景です。
南アルプスの女王・仙丈ケ岳です。

そして、甲斐駒ケ岳です。

こんなに近くに見えるので、本当に仙丈ケ岳なのか不安になります。

木曽街道から権兵衛峠を越えて伊那谷に入ろうと思っていたのですが、それでは夕景に間に合わないとわかったので、中央道を走り駒ヶ根インターで降りて高台へ向かいました。

時間は4時半でした。なんとか夕景に間に合いました。

今回の信州の旅は山の写真を撮るのが目的です。(翌日は後立山連峰の写真を撮る予定です。)

まずは南アルプスの写真を撮ることができました。

仙丈ヶ岳が最後の輝きをはなっています。

こんな所から写していました。開けていて「南アルプス展望台」(私が勝手に名付けました。)でした。

いつまでも眺めていたい景色ですが、とうとう暮れてしまいました。

※訪問日 12月22日
南アルプスの女王・仙丈ケ岳です。

そして、甲斐駒ケ岳です。

こんなに近くに見えるので、本当に仙丈ケ岳なのか不安になります。

木曽街道から権兵衛峠を越えて伊那谷に入ろうと思っていたのですが、それでは夕景に間に合わないとわかったので、中央道を走り駒ヶ根インターで降りて高台へ向かいました。

時間は4時半でした。なんとか夕景に間に合いました。

今回の信州の旅は山の写真を撮るのが目的です。(翌日は後立山連峰の写真を撮る予定です。)

まずは南アルプスの写真を撮ることができました。

仙丈ヶ岳が最後の輝きをはなっています。

こんな所から写していました。開けていて「南アルプス展望台」(私が勝手に名付けました。)でした。

いつまでも眺めていたい景色ですが、とうとう暮れてしまいました。

※訪問日 12月22日