やっぱり幸せ♪

日常の色んなこと、特に発達障害を持つ息子との素晴らしき日々を綴っていきたいと思います。

またもや検査

2016年05月11日 | 日記

9日の朝方3時頃、右下腹部が痛んで目が覚めました。

下腹部が痛むのは、子宮内膜の痛みなのか、股関節からくる痛みなのか、それとも大腸にある憩室がまた炎症を起こしているのか、痛む場所が重なっていて自分でもよく分かりません。

 

ちりちりと焼かれているような痛みに、まだ真夜中でしたが、とりあえず痛み止めを服用し、お腹を押さえてごろごろしていました。

 

翌日、排便時に出血があり、その後も2日に渡ってぽたぽたと下血があったので、これは憩室の炎症かな…と思いました。

3年前にも、同じような症状で内視鏡検査を受けることになり、憩室から出血していることが分かりました。

 

軽症なので、飲み薬を服用しただけで治りましたが、憩室は、腸壁の弱い部位が外側に飛び出したもので、普通の腸の部分と違って傷が付きやすく、また、便が貯まったりして炎症を起こしやすいと言われていました。

繊維質の多い食事を心がけるよう言われ、気を付けていたつもりなのですが・・・。

 

痛み止めを飲みながら、随分痛みもましになってきたので、このまま痛みがひくのを待とうかと思いましたが、万が一、癌などの他の病気を発症していたらいけないと思い、病院で診察を受けることにしました。

私の父が大腸癌になって大変な思いをしていたので、父のためにも、検査を怠って大腸癌で命を落とすようなことがあってはならない・・・という思いがありました。

 

痛みがましになっているので、急を要するような炎症を起こしているとは思えないが、憩室の様子を見ておきたいので内視鏡検査をした方がいいと言われました。

もし、ポリープなどが見つかり、内視鏡で治療する場合は1泊入院することになるので、学校やサッカーの行事を考え、20日に検査の予約をしてきました。

 

内視鏡検査も辛いです。

下剤をたっぷり飲まないといけないし、お尻から内視鏡を挿入されるし。。。

 

眼底検査は、もう少し先になりそうです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿