カラス 2010-11-23 | 動物 写真 Leica Macro-Elmarit 45/2.8 ・ 新古今和歌集 巻第十六 雑歌中 天暦御時屏風哥 壬生忠見 1599 秋風の せきふきこゆるたびごとに 声うちそふる すまのうら浪 ・ ・
アオサギ 2010-10-09 | 動物 写真 Zuiko Digital 70-300/4-5.6 ・ 新古今和歌集 巻第四 秋歌上 百首哥たてまつりし時 摂政太政大臣 357 をしなべて おもひしことのかずかずに なを色まさる 秋のゆふぐれ ・ ・
シギ 2010-10-07 | 動物 写真 シギにも 色々あるみたいです。 同定が難しい・・・・・ (紛らわしくて申し訳ありません。 このシギの写真は 日本で撮りました。) Zuiko Digital 70-300/4-5.6 ・ 新古今和歌集 巻第四 秋歌上 題しらず 西行法師 362 こゝろなき 身にも哀はしられけり しぎたつさはの 秋のゆふぐれ ・ ・
ダイサギ 2010-10-02 | 動物 写真 Leica Macro-Elmarit 45/2.8 ・ 新古今和歌集 巻第五 秋歌下 題しらず 中納言家持 457 いまよりは 秋風さむくなりぬべし いかでかひとり ながきよをねん ・ ・
アサガオ 2010-09-16 | 動物 写真 Leica Macro-Elmarit 45/2.8 ・ 蕪翁句集 卷之下 几董著 秋之部 澗水湛如藍 朝がほや 一輪深き淵のいろ 朝貌や 手拭のはしの藍をかこつ ・ ・
コガネムシ 2010-07-26 | 動物 写真 Leica Macro-Elmarit 45/2.8 (トリミング) ・ 新古今和歌集 巻第八 哀傷歌 母の身まかりにけるを さがのへんにおさめ侍ける夜 よみける 皇太后宮大夫俊成女 787 今はさは うきよのさがのゝべをこそ つゆきえはてし あとゝしのばめ ・ ・
オナガアゲハ 2010-06-06 | 動物 写真 ツツジにとまる オナガアゲハ(アゲハチョウ科) Leica Macro-Elmarit 45mm F2.8 トリミング ・ 新古今和歌集 巻第十八 雑歌下 和歌所にて 述懐のこころを 右衛門督通具 1756 袖に置く 露をば露としのべども なれ行く月や 色を知るらむ ・ ・
チュウサギ 2010-02-16 | 動物 写真 チュウサギ【Egretta intermedia】 Leica Macro-Elmarit 45mm F2.8 (トリミング) ・ 新古今和歌集 巻第十二 恋歌二 題しらず 西行法師 1099 はるかなる 岩のはざまに独りゐて 人目思はで ものおもはばや ・ ・
カワセミ 2010-02-10 | 動物 写真 写真はともに Olympus Zuiko Digital 70-300mm F4.0-5.6 (トリミング) ・ 新古今和歌集 巻第十一 恋歌一 題しらず 藤原元真 1059 霜こほり こころも解けぬ 冬の池に 夜更けてぞ鳴く をしの一声 ・ ・
ツグミ 2010-02-04 | 動物 写真 Olympus Zuiko Digital 70-300mm F4.0-5.6 トリミング ・ 新古今和歌集 巻第一 春歌上 天暦御時屏風哥 壬生忠見 12 かすがのゝ くさはみどりになりにけり わかなつまむと たれかしめけん ・ ・