ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

チーズスフレ エスニック風味

2016年08月12日 | オーブン調理

先日宮崎ガスで行われた「おしゃれイタリアン」の料理教室に行ってきました。
とても役だったので、早速復習した昨夜の夕食です。

スパイシーポークのオリエンタルサラダ


レシピは ココ です。

教室ではポークではなくチキンでしたが、買い置きの豚肉があったので一日漬け込んでおきました。
チキンの場合はフライパンで皮目を焼いてからオーブンに入れましたが、豚肉はダイレクトにオーブンで焼いています。

ドレッシングにチリソースと白ワインビネガーを使っているのが美味しかったです。


ガスパチョ


レシピは ココ です。

夏に冷たいガスパチョは美味しいですよね。
野菜・オリーブオイルと・ビネガーをフープロでガーするだけの簡単なのも嬉しいです。
私は大好きなのですが、ヌル旦は野菜の口当たりが好みでなかった様です。
次回はもっと細かくするか濾してみましょ。


チーズスフレ エスニック風味


レシピは ココ です。

これはお勧めです。
スフレって甘いイメージがありますが、ほんのりカレー粉が食欲をそそるおかずスフレです。
スフレなので、焼いた直後は膨れていますが時間が経つと膨らみが萎んでくるので、食べる直前に焼き上がる様にしました。
レシピでは玉ネギだけですが、私はシメジとエビを玉ネギと一緒に炒めて加えています。色々と応用ができますね。
この分量でココット4個分出来るので、翌朝の朝食用に一緒に焼いています。

モッツァレラチーズのトマトピザ

ピザストーンを買ったので試してみたくてピザも焼いてみました。
今までどうしてもピザ生地の中央付近がカリッと焼けてなかったのですが、今回はパリっと焼けてとても美味しく仕上がりました。
モッツァレラチーズは冷凍のカットした物を買っているので、とても重宝しています。
赤・緑・黄の3色ピーマンの微塵切りをトマトソースの上に散らしてみました。


なお上の全部のメニューを、焼き時間と温度をチーズスフレに合わせてオーブンで一緒に焼いて、あとは様子を見ながら微調整で調理の省力化を目指しました。


食事時に要求がうるさいリンがいないので、ポカンと穴が空いた感じがします。
昨夜はきっと「ボクの食べる物がない!」とお叱りを受けたことでしょう。許せよリン。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リンの旅立ち | トップ | イワシのマリネ ヘベスと柚... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一応こんばんわ(・.| (キミコ)
2016-08-12 17:06:10
この季節とてもこんばんわとは言いづらい時間帯ですね^^;

お料理教室行ってはるのですね
色々刺激を受けられていいですわね^^
スフレとか私は作った事がないので一度挑戦してみなくては!

夏はビシソワーズとかガスパチョとか・・・
存在すら忘れてました^^;
これも作っておきたいです(゚д゚)(。_。)ウン

割とお元気そうで安心いたしました
リンちゃんがきっと物陰から見ていますよ| 冫、)ジー
Unknown (keba)
2016-08-12 17:17:57
すご~い、美味しそう。
リンちゃんは香りを楽しんでますよ、きっと

オーブン料理復活ですね
暑くて食欲が落ちる頃だからこそ
しっかり栄養をつけないとバテちゃいますもんね。

我が家も昨晩2度目の焼き味噌作りしました~
キミコさんへ (ちらり〜ん)
2016-08-12 22:13:03
本当にたまにしかアップしないのに、ご覧になってらっしゃるのですね。
ありがとうございます。そしてごめんなさいね。

他の方の料理や教室で刺激を受けて、いいなぁ〜と思うものは試しています。
それにこうして記録しておくと、忘れてしまってても検索で思い出すことが出来るので、ブログのいい点ですよね。

元気ですよ。
リンが逝って寂しいけど、元気なヌル旦がいるのでペットロスにはならないと思います。
kebaさんへ (ちらり〜ん)
2016-08-12 22:22:43
「ほくお〜旅行記 食べ物編」を指くわえて拝見しました。

旅行から帰ってきて、早速2度目の焼き味噌作りですか〜
kebaさん凄すぎます。

私も久しぶりに冷や汁作らなくちゃ!(苦笑)

コメントを投稿

オーブン調理」カテゴリの最新記事