昨日の夕食です。
生春巻き
今日の中身はオーソドックスに、海老・キュウリ・ゆで卵・紫蘇・春雨・カニかま
何でも巻き巻きです。アボガドなどを巻いてもいいですね。(←でも私はアボガドは苦手)
タレは簡単にポン酢にスィートチリソースと柚子果汁と皮のみじん切りを少々。
好みでニンニクのみじん切りかおろしたのを混ぜたりしますが、サッパリと食べたいので入れませんでした。
海老団子の春雨スープ
前日の海老の落とし揚げの種が残っていたので一口大の海老団子にして片栗粉をまぶし、スープで煮込みました。
春雨とチンゲンサイを入れて、スープは鶏ガラと塩・胡椒で味付けしました。
隠し味でこの調味料も少し加えましたが、団子からも旨味がでてとても美味しいのが出来ました。
何だか瓢箪から駒で、前日のよりこの方が美味しかったです。やはり揚げ物よりこんな優しい味の方が体が好むのかなぁ~
塩豚のソテー
塩豚を作って寝かせておいたもの。シンプルにスライスして油を引かずにフライパンで焼き、そのあとキャベツを炒めました。
お肉はとても美味しいのだけど、脂分が苦手なので旦那さんだけパクパク食べてました。
水菜・玉葱・コーン・甘夏のサラダ
塩豚のあとにはサッパリとこんなサラダが合いますね。野菜たっぷりの夕食です。
ちらり~ん家のサラダには たいてい果物が入って
いるんですね。
おや~?コーンがパラパラじゃありませんね。
缶詰のコーンじゃないということ?
普段旦那殿は果物は面倒がってなかなか食べません。だからサラダに入れるのですが、こうするとよく食べてくれます。
春巻きの皮は長く水に漬けるとくっつくので、サッと通す感じにするといいですよ。
簡単だから挑戦してみて下さいね。
うちはもっぱらゆでた豚肉かゆでたエビが主役のことがおおいです。
生春巻きは見た目が華やかですよね。
茹でた豚肉を使われるのですか?今度巻いてみます。
我が家はスィートチリソースはあまり好みじゃないので、ちょっと足すだけにして、専らポン酢系のさっぱりタレにしていますが、kebaさんちはタレはどうされてますか?
ナプラー大匙2、
レモン汁1個分、
砂糖大匙1、
酒大匙1、
ごま油大匙2、
ニンニク1片みじん切り
です。
おためしあれ
ナンプラーとゴマ油ですか。レモン1個使うのでサッパリするでしょうね。
今度試してみますね。