goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽光発電シニア

太陽光発電一筋、40年をはるかに過ぎたが何時までも興味のつきない厄介なものに関わってしまった。

遅すぎるだろう

2025-04-23 06:26:39 | 日記

 森友学園に関する国有地払下げ問題に関して財務省の膨大な記録文書が公開された。これまで財務省は記録文書の存否を明らかにしてこなかったがようやく全体像が明らかになった。一部欠損文書もあるようだが何れ白日の下に曝されるだろう。大幅に値引きされ払い下げられた理由はたった二つの要因に絞られる。虎(安倍元総理)の威を借る籠池氏、安倍元総理に対する過剰ともいえる「忖度」を繰返し、国会の場でも嘘と白らを突き通した財務省本省の幹部連中の下品さだ。結果財務省の決裁文書の改ざんに関与させられた近畿財務局の職員の自殺へと繋がった。もう少し早くこの文書が開示されていればと誰もが思うであろう。

教訓は如何なる不正も歴史の審判には耐えられないことをエリート中のエリート財務省本省の役人は肝に銘じるべきだ。その場は何とか逃れても一生後悔という深い傷を負って生きて行かねばならない。人一人を死に追いやった責任は消えることのない傷である。昔は財務省の役人はとんでもなく頭のキレる連中だと思っていた。省の中でも一目おかれる存在である。しかし何故偉いか?各省から上がってくる概算要求を査定し予算を編成する権限を持っているからだ。この査定権限故に一目置かれるのである。それでも100兆円を超える予算を組むのは大変な労力と能力を有する集団ではないか、と思われるだろう。いやいや全ての項目を一から積み上げて全体を作るのではない。殆どが先年のマイナーチェンジであり、わずかに混じる新政策項目に知恵を絞るだけである。会社で新年度の予算を作ることに似ている。ガイドラインは過去の予算である。キャリア官僚を目指している方々、財務省に憧れるのは止めましょう。明日は我が身です。今日は病院で定期検査である。何事も無いよう願うがこればかりは。



コメントを投稿