ゆっくりかえろう

散歩と料理

ブログ中の画像・文章の無断使用を禁じます。

ラタトゥイユ風 野菜の煮物

2011-12-03 | ランチ

 近頃流行りのタジン鍋を使った料理を検索してみました
 レシピを見てみると これくらいなら土鍋とか 蓋のしっかり閉められる
 鋳物の鍋を使えば らくらく調理できるのになーと感じました

 本物のタジン鍋はもっと水にシビアなのかもしれませんが
 日本人向けに失敗しないように 水も最低限使うレシピが
 お手本になっているようですから 代用の鍋を使って
 火加減に気を使えば同じようなものが出来そうです 


 今日はハードフッ素加工の鋳物鍋を用意しました
 素材は鉄製で2人分のすき焼き用鍋で ガラス製の蓋がしっかり閉まるもの
 ガラス製の蓋なので 中身の様子がよくわかって 焦げ付きを防げます
 材料はトマト カボチャ タマネギ にんにく 人参 セロリです

 材料を食べ易い大きさに切り トマトを一番下に敷き かぼちゃをその上に
 次に人参 後の順番は好きなように入れます
 一番下にトマトを入れたのは 水分が多いので焦げ付きを防止するため
 カボチャと人参は 煮えにくい材料だからなるべく下にします
 焦げ付き防止に 最低限の水分(日本酒20cc程)をいれ 最初から最後まで
 弱火で煮ます
 沸騰してから15分くらい(コンロと鍋の違いで 差が出ます)でできます



水分を控えて 野菜の水分で煮ていますから 味が濃く塩分も出しも
かなり控えめにしないと かえってくどい味になります
味付けは少量の魚醤(ナンプラーとかニョクマム)がいいと思います
今日は先日明石の魚の棚市場で買い求めた いかなご醤油を使うことにしました
魚醤油特有のクセと匂いがややしますが ナンプラーやニョクマムほどは強くありません

 せっかく素材を味わう料理を作るのですから なるべくならインスタントだしは
 使わないでやってみましょう
 作ってみて物足りなければ あとで足せばいいのですから

 トッピングは粉チーズを!

 ポイントは最初から最後まで弱火 のんびり様子を見ながら作ります 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。