噂になっていたF35の納期遅れが現実になってきました。
-----------------------------------------------------------
F35、量産化は2019年=2年遅れ、運用コスト高騰―米国防総省
【ワシントン時事】米国防総省は30日、F35戦闘機の開発、生産費の総額は約3957億ドル(約32兆円)で、2010年末の見積もりより約4.3%増加すると発表した。同省はF35がフル生産に入る時期は当初の2年遅れの19年になるとしている。(中略)日本は次期主力戦闘機(FX)にF35を導入することを決めているが、量産化の遅れで、17年3月までに最初の4機を有償軍事援助(FMS)で輸入する時点では、戦闘性能が未完成の初期型を導入することがほぼ確実になった。導入後の運用コストが上昇することも避けられない見通しだ。
-----------------------------------------------------------
自衛隊FXの選定当初から、F-35には納期の遅れが発生するのではないかという懸念がありました。2016年納入という確約で採用に踏み切ったわけですが、結局現時点ではその時期に完成機を納入するのは難しく、またコストも上昇する可能性があり、とても高い買い物になりそうです。素人の意見ですが、F-35はロッキードという一流ブランドの最も新しい製品で、自衛隊に取ってはとても魅力的な製品だと思います。しかし現在の政府の財政事情は国民からの借金が頼りで、更に今の国会では消費税増税も議論しています。そんな中で、確かに国家にとって「国防」は重要な事ですが、防衛省にはもう少し国民の負担も考えてもらって、より「現実的」な選定をして欲しかった。と、今更言っても仕方ないので、価格が高騰するなら思い切ってF-35の調達数を減らし、低価格で調達できる現在運用中の機体を、早期に暫定導入する等の方法を検討すべきでしょう。(まあ米軍が日本に駐留し自衛隊の任務を代行してくれれば、問題無いとも言えますけど)ちなみに空母艦載機型F-35は、着艦フックの設計ミスでイギリスの空母に着艦できず、こちらも欠陥ということで問題になっているようです。F-35計画は、今後も航空ファンにいろいろな話題を提供してくれそうです。