キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

東京競馬場 最終週 スミヨン騎手の鞭

2009年11月30日 | Horse Racing
この日の東京メインレース(第11レース)のスミヨン騎手です。このレースでもトライアンフマーチという馬で勝利を手にしました。写真を撮ってみて気がついたのですが、前のレース(第10レース)では、鞭を右手で持っていたのですが、このレースでは左手で持っています。スミヨン騎手だけなのかどうか判りませんが、馬や状況に応じて鞭を持つ手を変えるものなのかな。
鞭については、無知なもので。(^^;)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京競馬場 最終週 スミヨン騎手

2009年11月29日 | Horse Racing
この日のレースは、ベルギーのクリストフ・スミヨン騎手が大活躍しました。全12レースのうち4レースに勝って、その実力を遺憾なく発揮しました。見ている競馬ファンからは、後半だけで4レースも勝つと「またスミヨンかよ~」という溜め息も聞かれました。短期免許で参戦の外国人騎手が活躍すると、騎手リーディング争いにも微妙な影響があるかもしれません。関東に来て欲しくないと思っているジョッキーもいるでしょう。
「外国人だけど、スミに置けないヨ~ン」(^^;)
(写真は、第10レースのスミヨン騎手)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京競馬場 最終週の風景

2009年11月29日 | Horse Racing
今週は、東京競馬場の最終開催ということで出掛けてみました。
競馬の楽しみはいろいろあると思いますが、私の場合レース予想が半分、写真を撮る楽しみが半分くらいです。この日は最終週ということで、いろいろと写真を撮ってみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイケル・ジャクソン 映画「This is it」

2009年11月28日 | Music & Movie
久し振りに映画を見に行きました。今は亡きマイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画「THIS IS IT」です。
-----------------------------------------
2009年6月25日に急逝した“キング・オブ・ポップ”マイケル・ジャクソン。本作は、ロンドンで実施予定だったコンサート「THIS IS IT」の何百時間にも及ぶリハーサルとビハインド・ザ・シーンの映像を、『ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー』の監督・振り付けのケニー・オルテガが、死の直前までマイケルが行っていた猛特訓風景とその素顔を収めた貴重な映像の数々を基に構成。あたかも観客が、実現されなかったロンドンコンサートの最前列にいるかのような臨場感溢れる仕上がりになっている。また、舞台上の振り付けから照明、美術、ステージの背景となるビデオ映像の細部にいたるまで、マイケルのステージに対する深いこだわりが感じられる。(作品資料より)
-----------------------------------------
1980年代にアメリカのポップスを聞き始めた頃、マイケル・ジャクソンはビルボードTop100の常連でした。甲高くて細い声で、音楽だけ聴いているとそれほど魅力を感じない歌手でしたが、ビデオを見てそのダンスパフォーマンスにビックリした覚えがあります。当時大学のダンスパーティー(今はこんなイベントがあるかどうか判りませんが)に行くと、余興でダンス部の部員がスリラーやビートイットを踊っていて大人気でした。とにかく歌とダンスが個性的で面白いというのが最初の印象として残っています。その後は、整形手術や私生活の奇行で度々マスコミに取り上げられて、彼のイメージが徐々に落ちて行ったように思います。
ゴシップの話題ばかりで興味を失い、彼のことは暫く忘れていたのですが、久し振りにニュースを聞いたのが今回の薬物による死去の話でした。特別な想い入れもなく、この映画も見るかどうか迷いましたが、見た人の話を聞いて見ることにしました。
結果として、この映画を見てよかったというのが感想です。
今まで彼のコンサートも見たことが無く、興味も無かったのですが、彼のプライベートカメラマンによるビデオ映像からは、今回のコンサートに賭ける彼の想いの強さというものが伝わってきます。たとえリハーサルの段階でも妥協することなく、観客にどのように見られるかを常に意識して舞台を作っていく姿がとても印象的でした。音の出し方のイメージや音楽を止める時の合図だとか、ダンスの振付に対し、些細な事までスタッフに注文して自分の舞台を支配しようとします。完璧主義者の彼にとっては、もっと良いものをというストレスは相当なものだったと思います。結局、それが薬物に依存する体質を作り、悲劇的な死に繋がってしまったのかもしれません。
彼の全ての舞台を知っているのは彼自身だけであり、ファンはその一部しか知らないわけです。彼の姿を生で見られる事だけでもファンにとっては充分なのですが、彼自身はそれでは納得できなかったのでしょうね。仮にこのような舞台裏を撮影したドキュメンタリーが放映されていれば、マイケルへの見方はまた違っていたかもしれません。でも完璧主義の彼が生きていたら、決してこのような映像は公開されなかったでしょう。いずれにしてもこの映画を見終わって、音楽界で一世を風靡した偉大な才能を失ってしまったことが、とても残念な気持ちになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園 紅葉見ナイト 写真撮影

2009年11月27日 | Photo (&Aviation)
このイベントの写真を撮りましたが、手持ちカメラではなかなか辛いものがあります。すぐに手振れ、ピンボケが発生してしまいます。
紅葉見ナイトを撮るには、三脚がナイト。(^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園 紅葉見ナイト 天気予報

2009年11月27日 | Photo (&Aviation)
この日は、日本テレビの夕方のお天気コーナーで森林公園の紅葉が紹介され、キャスターの木原実さんが紅葉見ナイトについて生中継していました。(目の前で打合せをしていたオジサンが、木原さんでした。)
中継の段取りの一部始終を見ていましたが、わずか数分の本番のために10人以上のスタッフが、撮影の現場確認、カメラ機材の設定、中継段取り確認、観客の整理誘導、リハーサル、本番、撤収などのプロセスをてきぱきと行っていたのがとても印象的でした。テレビ撮影の現場は見ている分にはとても面白いです。でもこの仕事は、情熱と体力がある人しか務まらないのは間違いない。私には無理です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園 紅葉見ナイト カエデ園

2009年11月27日 | Photo (&Aviation)
カエデ園に入っていくと、奥の方が大変明るくライトアップされています。
奥には、この場に似つかわしくない大きなカメラやボードやケーブルを持った若い人達が何だか慌しく動いていました。手前に居るオジサンはどこかで見たような人で、若い人と何かの打合せを行っているようでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園 紅葉見ナイト

2009年11月27日 | Art & Collections
カエデ園に行く道沿いにアートの展示があります。
こちらもライトアップされていますが、説明も何も無い不思議な感じの展示です。「どう見たらいいのだろう」と考えながら見ていましたが、それが出展者の狙いだったかもしれません。展示物について歩きながら話していたら、いつの間にかカエデ園の前に着いてました。カエデのある場所までの暗い夜道に、何も見るものが無いと退屈ですから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園 紅葉見ナイト 夜店

2009年11月27日 | Photo (&Aviation)
カエデ園の入り口には、夜店があって甘酒などを売っています。寒い日は、ここで一休みして温まるのが良いでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園 紅葉見ナイト ライトアップ

2009年11月27日 | Photo (&Aviation)
紅葉はこのような感じでライトアップされます。暗い空間に光を受けて浮かび上がるような感じです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園 紅葉見ナイト

2009年11月27日 | Photo (&Aviation)
森林公園の「紅葉見ナイト」というイベントに行ってみました。
埼玉の国営武蔵丘陵森林公園では、夕方から夜にかけてライトアップされた紅葉を見ることができます。昼間の紅葉とは違った雰囲気で、暗い夜道にライトアップされた紅葉がとてもキレイでした。このイベントが行われているのは森林公園のごく一部の区域ですが、一回りするだけで約1時間ほど掛ります。途中にはアート展示や夜店などもあり、寄り道しながらぶらぶら歩くだけで結構楽しめました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

□ 本好きへの100の質問 Q41-50

2009年11月26日 | Book
やっと半分まできました。

041. 本は内容を先に読む方ですか、それとも、あとがきから読む方ですか?
内容を先に読む。
あとがきは良いことしか書いていない場合が多いので、その本が気に入ったら読む。

042. 読みたいのに読めない本はありますか? その理由は。
日本の古典。日本人なのに、古文が読めない。(勉強不足)
司馬遼太郎や山本七平の本には、よく古典からの引用が載っており読みたいと思っているが読むための知識が無い。

043. ノンフィクション作品のおすすめを教えてください。
賛否はあるが、私は高校時代に読んで印象に残っているのが、立花隆「宇宙からの帰還」。

044. あなたの好きな恋愛小説を教えてください。
とくになし。
学生時代にロレンスを読んだりしたが、恋愛小説と呼べるかどうか?

045. 泣けてしまった本を教えてください。
高校の時に読んだ阿川弘之「雲の墓標」。特攻隊乗員の手記風の小説。
後に鹿児島の知覧特攻会館に行き、特攻隊員の本物の手記を読んで目がウルウルしてしまった。

046. 読んでいるだけで、アドレナリンが分泌されてくるような本は?
とくになし。
小学生の頃に読んだ戦記もの「ゼロ戦 坂井中尉の記録」という本を読んで、興奮した覚えがある。でも戦記物を読むのは、戦災に遭った祖母の前ではタブーだった。

047. もう2度と読みたくない本は、ありますか?
真保裕一「ホワイトアウト」 
薦められて読んだがあまり面白くなかった。でも映画であれば我慢できる。

048. 良くも悪くも「やられた!」と思った本はありますか?
これも特になし。
友人に貸したが返って来なくて、「やられた」経験は有る。

049. 読む前と読後感が違っていた(食わず嫌いだった)本は?
シェークスピアの戯曲。
戯曲は慣れないスタイルなのでずっと敬遠していたが、小田島雄二さんのエッセイを読んで読み始めたら結構面白かった。テレビでもいいので、シェイクスピアの舞台をひとつ見てイメージを掴めば、だいたいパターンは同じ。
真田広之と松たか子の「ハムレット」を見てから、シェークスピアが好きになった。

050. 子供にプレゼントしたい本のタイトルを教えてください。
子供が高校生なら間違いなく「広辞苑」。できれば本。

疲れました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

□ 本好きへの100の質問 Q31-40

2009年11月25日 | Book
本好きの質問に答えるのもしんどいな~。
とりあえず更に10問。

031. 無人島に1冊だけ本を持っていけるとしたら、何を選びますか。
サバイバルに関する本。
よく広辞苑や百科事典という人もいますが、生きていないと意味が無いです。
生き延びて暇な時間には妄想に耽る。
(本を読むだけだと、一冊ではすぐに飽きるでしょう)

032. 今、最も欲しい本のタイトルをどうぞ。
2002年に亡くなったスティーブン・ジェイ・グールドの新刊
(まだ発行されていないのでタイトルが判らない)

033. 生涯の1冊、そんな存在の本はありますか? その本のタイトルは。
未だめぐり会っていない。候補はたくさんありますが。

034. 何度も読み返してしまうような本はありますか? その本のタイトルは。
ポール・ファッセル「階級」 アメリカの文化の一面を初めて垣間見た本。

035. おきにいりの作家ベスト5と、理由をお願いします。

司馬遼太郎・・緻密な取材と想像力。
立花隆・・緻密な取材と構成。
佐野真一・・緻密な取材と構成。
山本七平・・物凄い記憶力。
スティーブン・ジェイ・グールド・・トピックの豊富さ、例え話の面白さ。

036. 好きなシリーズ物はありますか?
中学生の頃によく読んだ「宇宙英雄ローダン」シリーズ。
20冊くらい買ったところで、力尽きた。今は300冊くらい出ているらしい。
今は、特に無し。

037. 本を選ぶときのポイントを教えてください。
読みやすさ。活字の大きさと量。科学関係だと図解などの工夫。

038. 翻訳小説は、訳者にこだわる方ですか。
いいえ。

039. 信頼できる書評家は誰ですか?
いろいろな人の書評は見るが、特定の書評家はいない。
斉藤美奈子は見方が面白いと思う。

040. 絵本は好きですか? 好きな方は、好きな絵本のタイトルを教えてください。
絵本は好きだったが、大人になったので読まなくなった。
従って、マンガも読まない。

結構疲れます。。。あと60問。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

□ 本好きへの100の質問 Q21-30

2009年11月24日 | Book
本好きへの100の質問の続き。

021. 既に持っている本を、誤って買ってしまったことはありますか? その本のタイトルは。
アーネスト・サトウ「一外交官が見た明治維新」

022. 気に入った本は、自分の手元に置かないと気が済まない?
YES。気に入った本は、できるだけ買うようにしている。
外観にはあまり拘らないので、中古本で安く手に入れるようにしている。

023. 本に関することで、悩んでいることは?
時間が無い。速読も試してみたが、時間が気になってしまうし、記憶に残らないので自分には向いていない。

024. 速読派と熟読派、あなたはどちらに該当しますか。
熟読派。じっくり読まないと記憶に残らない。
小説等はストーリーを追うので比較的速く読めるが、ノンフィクションは速読には向かないと思う。

025. 本を読んでいて分からない言葉があったとき、意味を調べますか?
読み飛ばすことが多い。その意味が判らないと内容が理解できない場合は調べる。

026. 本を読む場所で、お気に入りなのは?
電車の中と布団の中、自分の部屋。
但し、布団の中では難しい本は読めない。

027. あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。
ところでこの本「すごくおもしろい」という、いつもは信頼できる情報を得たはずなのに、最初の部分がやたらにつまらない。そんなときどうしますか?

我慢してでも読む。
もしそれでモチベーションが下がるようなら、暫く時間を置いてあらためて読む。

028. 本を読むときに、同時になにかすることはありますか?(例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける)
音楽を掛けて読む場合が多い。息抜きにはコーヒーを飲む。

029. 読みかけの本にはさむ栞は、何を使っていますか?
昔は使用済みのパスネット(今はもう無い)。電車で読む時はちょうど良かった。
今はスーパーの領収書。

030. ブックフェアのグッズを新たに誕生させることになりました。
あなたが「これなら欲しい」と思うグッズを考えてください。

オリジナルブックカバーを手造りできるキット。
ちょっと値が張るものなら、メガネか指に掛けるような超軽量の読書灯。
夜、布団で読む時に欲しい。

続く、、。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛省 次期FXはF-35?

2009年11月23日 | Photo (&Aviation)
自衛隊の次期FXは、F-35を採用とのニュースが出ていました。
--------------------------------------------
【11月23日 AFP】共同通信は23日、航空自衛隊の次期主力戦闘機として、次世代戦闘機「F35(F-35 Joint Strike Fighter、JSF)」を採用する方向で防衛省が調整に入ったと報じた。共同が引用した情報筋によると、40機程度の購入を想定し、2011年度の概算要求に関連経費を盛り込む考えだ。 F35は米、英、豪などが出資して開発を進めており、価格は1機約90億円になる見込み。防衛省は当初、老朽化が進むF-4EJ戦闘機の後継として最新鋭ステルス戦闘機「F22ラプター」の導入を目指していたが、米国が同機の生産中止を決めたため、ほかの選択肢を検討していた。
-----------------------------------------------------------
最近、FXの話題が無かったので突然のニュースでビックリしました。ユーロファイターやF-15FX等の噂はありましたが、自衛隊としてはあくまでアメリカの新鋭戦闘機に拘りたかったようです。具体的な数字も出ていることから、これは実現性の高い情報かもしれません。価格は1機約90億円ということですが、実際には100億円を超えると思います。借金だらけのこの国に高価な戦闘機購入の予算はあるのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする