キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

バッハのシンフォニア

2011年03月31日 | Music & Movie
いつも聴いているバッハのシンフォニアから、お気に入りの2曲。

Bach - Organ Sinfonia from Cantata No. 169

Bach - Cantata BWV 29 Part 1 Harnoncourt

これを聴くと、ナンだか幸せな気分になれます。憩いのひと時。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーヴディソール骨折

2011年03月30日 | Horse Racing
競馬の今年のクラシックレースで残念なニュースが入ってきました。

-----------------------------------------------------------------
レーヴディソールが骨折 クラシック路線絶望(デイリースポーツ)
 2歳女王にまさかのアクシデント‐。「桜花賞・G1」(4月10日・阪神)に向けて調整中だった最有力候補レーヴディソール(牝3歳、栗東・松田博)が30日、本番へ向けての1週前追い切り後、右前脚のトウ骨遠位端部分を骨折していることが判明した。
 診断の結果、6カ月以上の休養を要することになり、オークスを含め、春のクラシックは絶望となった。松田博資調教師は「皆さんに期待されていただけに残念。(レントゲン検査の結果)きれいに骨が飛んでいるので、それを取る手術になります。治ればしっかりと走れると思うので、また復帰したときに応援をよろしくお願いします」と話した。
-----------------------------------------------------------------
今年の牝馬クラシックで、出走すれば3冠も可能な有力馬レーヴディソールが骨折してしまいました。
これまで同世代ではダントツの強さを発揮し、ウォッカ、ブエナビスタ、アパパネに続く期待の馬だっただけに関係者は落胆していると思います。また、主役が出走しない牝馬クラシックレースの優勝馬の価値もファンとしては気になるところです。優勝しても「レーヴがいれば、、」という疑問符がつくレースは、見る方もやる方もやや物足りなさを感じるでしょう。
できれば秋の秋華賞には出てきて、春のクラシック勝馬との対決を見てみたいです。
ファンも関係者もみんなそう願っているでしょうね。

それにしても、先週末のドバイWCに勝ったヴィクトワールピサ、高松宮記念を連覇し引退したキンシャサノキセキ、レーヴディソールの骨折と日本の競馬も良い意味でも悪い意味でも「激震続き」のようです。
まあ、競馬に興味の無い人には何も感じないと思いますが、、。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年F1 オーストラリアGP開幕

2011年03月28日 | Sports
2011年のF1が開幕しました。

---------------------------------------------------
ザウバ-に衝撃! 2台ともがマシンの規定違反により失格(オートスポーツweb)
開幕戦オーストラリアGPでダブル入賞を果たしたザウバーの2台がマシンの規定違反により失格処分となった。ザウバーの2台はオーストラリアGPの決勝レースでセルジオ・ペレスが7位、小林可夢偉は8位に入り、シーズン開幕戦をダブル入賞というかたちで終えていた。
しかしレース終了後、スチュワードはザウバーC30のリヤウイングの上部エレメントがレギュレーション違反にあたるとして、ペレスと可夢偉をレース結果から除外すると発表した。これにより、9位フィニシュのフェリペ・マッサが7位に繰り上がり、同じく10位のセバスチャン・ブエミが8位に。ポイント圏外だったエイドリアン・スーティルとポール・ディ・レスタがそれぞれ9位、10位に入るかたちとなった。

1 S.ベッテル レッドブル
2 L.ハミルトン マクラーレン
3 V.ペトロフ ロータス・ルノーGP
4 F.アロンソ フェラーリ
5 M.ウェバー レッドブル
6 J.バトン マクラーレン
7 F.マッサ フェラーリ
8 S.ブエミ トロ・ロッソ
9 A.スーティル フォース・インディア
10 P.ディ・レスタ フォース・インディア
---------------------------------------------------
今年のF1は、タイヤの変更、リアの可動式ウイング、運動エネルギー回収システム(KERS)の3つのファクターがレースを面白くしてくれそうです。特にピレリタイヤは今回が初めてのレースということもあって、各チームとも交換頻度がバラバラ、ピットに入るタイミングもバラバラで、レース展開が読みにくくなって、なかなか面白かったように思います。残りの2つは車体のハード面の変更ですが、直線でのオーバーテイクには相当効果があるらしく、トップチームが下位チームを抜く時の速度差はかなりあったようです。
そんな中、昨年のチャンピオン・ヴェッテル選手は、この開幕戦も余裕のポール・トゥ・フィニッシュで、今年も彼が主役になることは間違いないと思います。彼に勝つには、タイヤを含めた戦略面と、天候やセーフティカーが入るような幸運が無いと難しいかもしれません。まあシーズンは始まったばかりなので、今後の他ドライバーの巻き返しに期待したいです。
小林選手は、堅実な走りでポイント圏を走っていましたが、レース後の車検で失格になってしまいました。予選では、何も問題が無かったのにレース後に失格になってしまうのは、彼の責任ではないのでとても残念です。日本の期待を背負って走っていたので、本人は無念だったかもしれませんが、先は長いし気を取り直して頑張って欲しいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドバイワールドカップ 日本馬1-2フィニッシュ

2011年03月27日 | Horse Racing
今日は、日本競馬にとって歴史的な日になりました。

------------------------------------------------------
日本馬ワンツー!ヴィクトワールピサV(デイリースポーツ)

「ドバイワールドカップ」(26日・UAEメイダン)
ヴィクトワールピサがついに日本馬初のワールドC制覇を成し遂げた。逃げたトランセンドに早めに並びかけ、併せ馬の形で直線へ。ゴールまで2頭のデットヒートが続いたが、頭差抜け出して1着600万ドル(約4億8000万円)という世界最高賞金レースを射止めた。タイムは2分5秒94。
 馬上でインタビューを受けたデムーロは「レース前は日本のために祈っていた。まさか勝てるとは」と涙。角居調教師は「日本のみんなを元気にさせてくれるレースだった」と感無量の表情を浮かべていた。ブエナビスタは8着だった。 
------------------------------------------------------
世界的な競馬イベントであるドバイWCには、これまで毎年日本から数頭の有力馬が参戦してきました。
毎回上位に喰い込んで日本馬の能力の高さを見せてはいましたが、なかなか勝てない状況が続いていました。今回、参戦した日本の3頭は昨年の芝・ダートでそれぞれトップの実力を持つ強力な馬達ですが、オールウェザーという日本には無い馬場で、正直どこまで行けるのかわかりませんでした。
しかしその環境を跳ね除けて、昨年の有馬記念の覇者ヴィクトワールピサがやってくれました。
それも出遅れを挽回して途中から先行し、最後の直線でも他を寄せ付けない完璧な勝ち方で、運ではなく実力でもぎ取ったところに価値があります。手綱を取ったデムーロ騎手が震災で大変な日本のために頑張ったというコメントを聞いて、思わずウルッときてしまいました。
とても素晴らしい騎乗で、競馬ファンはこの日のことを決して忘れないでしょう。

トランセンドは、マイペースで引っ張り最後まで粘って2着をものにしました。こちらも素晴らしかった。今回のレースで外国勢の追い込みが効かなかったのは、この馬のペースに巻き込まれたからではないかと思います。欧州では序盤をスローペースで走り、最後の追い込みに賭ける競馬が主流のようですが、今回のペースは彼等にとっても遅すぎて、結局先行した馬に有利になったということかもしれません。(つまり先行した馬がバテない)今回は2着になったトランセンドですが、ダートで実力を発揮するタイプなので、今年は是非ダートの本場アメリカのブリダーズカップに挑戦して欲しいです。

また最も期待されながら8着に終わったブエナビスタは、後方待機で追い込みに賭けるいつもの戦法がうまく行きませんでした。いつもの芝の軽い走りと違って、脚が重いように感じました。もしかすると馬場が合わなかったのかもしれませんね。
ブエナビスタは、現在でも最強の1頭であることは間違いないので、秋の凱旋門賞に是非トライして欲しいと思います。

とにかく素晴らしいレースで、朝から何度も見て感動してました。
久し振りに朝から気分の良い一日でした。

2011ドバイワールドカップ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気が出るPV

2011年03月25日 | Music & Movie
須藤元気のPVを見ると、その名の通り元気が出ます。
ちょっと暗くなりがちな気分のときは、このビデオを見るといいです。ダンスも街角の風景も楽しめます。

須藤元気 WORLD ORDER in New York

須藤元気「WORLD ORDER」の"MIND SHIFT"

須藤元気「WORLD ORDER」の"BOY MEETS GIRL"

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震 モノ不足 

2011年03月23日 | Current news
地震の影響で日常生活も混乱しているようです。

---------------------------------------------------
各浄水場で測定された放射性ヨウ素の濃度(3月22日)
「問題ない」…官房長官、水買い占め自粛要請
枝野官房長官は23日午後5時すぎに記者会見し、東京都内に水道水を供給する浄水場から乳児が飲む規制値の2倍を超える放射性ヨウ素が検出されたことについて、「東京電力福島第一原発から放射性物質が大気中に出ていることは間違いなく、雨も降ったため色々なルートで影響を与えることはありえる」と述べた。
---------------------------------------------------
地震の後に、ガソリン不足が起こり、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、パン、卵、牛乳、電池が不足した後は、放射能汚染の話から葉物野菜の買い控えが始まり、とうとう水の汚染まで心配する事態となりました。
政府は「直ちに健康に影響を及ぼすものではない」と繰り返していますが、あまり信用されていないようです。テレビのキャスターもいろいろ説明して「心配ない」を強調していますが、そう言っている本人がいろいろ心配して質問するので、視聴者が心配になるという不安の連鎖のようでもあります。
まあ放射線も危険ですが、危険だからといって食物や水を摂らないで健康が悪化するほうがもっと心配です。ここは腹を括って日本人として普通の生活をしたほうが良いと思います。

そういえばこの季節、不足しているものがありました。
例年、大騒ぎになる「花粉症」の情報です。花粉症はどこへいったのかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上を向いて歩こう

2011年03月20日 | Current news
震災支援で世界中からメッセージが届いているようです。
フランスの歌手クレモンティーヌさんが歌ってくれた「上を向いて歩こう」は、日本への応援歌として相応しい(フランス語の歌詞は、オリジナルとは違うらしい)と思います。
世界中の人が、こうやって元気付けてくれるのは有り難いことです。

「上を向いて歩こう」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011/3/18 震災の記事から 

2011年03月19日 | Current news
先週の地震から早くも1週間が経ちました。
毎日、地震に纏わる様々な話題があって、ネットの記事を見るのも大変です。

以下は昨日の記事から、、。

--------------------------------------------------------------
福島第一原発「廃炉」を検討 
東電常務が福島で謝罪会見 東京電力の小森明生常務は18日、福島市内の福島県災害対策本部で記者会見し、福島第1原子力発電所の爆発や放射能漏れ事故について「このような事態を招き痛恨の極みです。福島県民におわびします」と県民に初めて謝罪した。(産経新聞)

⇒ここまで被害が大きくなると、廃炉になるのは仕方が無いかもしれません。
今回の事故は、東電が初期の段階で原子炉を救おうとしたことに重大な過失があったと思います。でも日本の経済活動を支える重要なインフラですから、当事者としてこれを救いたい気持ちも判ります。事前に地震に対するシミュレーションが行われていたと思いますが、現実に行動に移すのは難しかったのでしょう。
我々も「地震が来たら机の下に隠れろ」という訓練を毎年受けているのに、実際は立ち竦んで机の下に入れませんでした。原発の関係者も、初期の段階では現実を正しく認識し、津波の被害まで予測できなかったのだと思います。
今さら批判しても文句を言っても元に戻るものではないので、現在進行中の事故が上手く収拾することを切に願っています。

--------------------------------------------------------------
大阪のホテルに予約殺到、外資系幹部の避難用か 
東日本で東京電力による計画停電が始まり、被災した福島第一原子力発電所から放射性物質が飛散する可能性が高まって以来、首都圏の企業が大阪市内のホテルをまとめて予約する動きが出ている。(読売新聞)

⇒外国人の国外脱出、日本西部地域への移動が顕著になっているようです。
某首相の言っていた「美しい国・日本」の裏側には「危険な発電所」が潜んでいることを知って、ガッカリした外国人も多かったのでしょう。とりあえず大阪に移動する人が増えているようですから、今後、外資が大阪に拠点を移す動きが強まれば、やや停滞気味だった大阪の復興支援になるかも。

-------------------------------------------------------------
AC大量CMに苦情殺到…脅迫電話も 公共広告により啓発活動を行っている社団法人のACジャパン(旧公共広告機構)に抗議の電話が殺到していることが17日、分かった。東日本大震災の影響によって、民放テレビ各局が民間企業CMの代わりに、同法人のCMを大量放送しており「しつこい」「不快感がある」「内容がそぐわない」というクレームが集中。同法人の提言CMはテレビ、ラジオ、新聞社など加盟社の会費で制作し、テレビ各局にはCM料も入らない。とばっちりを受けた形だけに、同法人も困惑を隠せなかった。(デイリースポーツ)

⇒震災後、毎日ACのCMを見ています。モラル向上をPRするCMですが、その大量のCMに「モラルを感じない」人が多いらしい。でも同じものを何度も見て飽きたからと言って、クレームを言うのもどうかと思います。
NHKと違って視聴者は無料で放送を見ているわけですから、無料のものにクレームを言う権利は無いし、嫌ならNHKにするかテレビを消せば良いだけの話です。テレビが見られなくて我慢している被災者の気持ちになってみれば、大量CMくらいで文句を言ってはいけないですね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地に明るい未来がありますように

2011年03月18日 | Art & Collections


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災行方不明者の無事を祈る

2011年03月16日 | Art & Collections



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災死者の冥福を祈る

2011年03月15日 | Art & Collections


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電 大混乱

2011年03月14日 | Current news
昨日、東京電力より突然計画停電の発表がありました。
---------------------------------------------------------------
東日本大震災 朝の足大混乱、駅に長蛇の列…計画停電 (毎日新聞)
 東日本大震災の影響で東京電力が実施を発表した「計画停電」の余波で、首都圏の鉄道の多くは運休し、通勤・通学客を直撃した。運行を続けた数少ない鉄道駅には乗客が殺到して駅の外まで長蛇の列ができる一方、時間限定で運転した鉄道駅には積み残し客も出るなど、混乱が続いた。
---------------------------------------------------------------
電力供給量の確保のための対応ということで、突然発表された計画停電ですが、初日の今日は大混乱しました。
昨夜の発表を見ても、自分の住む地域がどのグループに属するのかが判らないため、とりあえずいつ停電になっても良いように出勤の準備をして就寝しました。朝起きてみると電気は普通に使え、テレビでは第一グループ中止の速報が流れていました。市役所のサイトを見ると第四グループになることが判り、朝晩は電気が使えることが判りました。出勤の身支度をしていたら、今度は私鉄の運行が中止との情報がテレビで流れ、結局自宅待機の1日となってしまいました。道路沿いのガソリンスタンドは、昨日の賑わいがウソのように静まり返って、今日から休業。また、スーパーマーケットは停電中は営業中止。何故か水とトイレットペーパーが飛ぶように売れて、まるで小学生の頃にあったオイルショックの風景を見ているようでした。テレビで何度も被災地の「ガソリンや水、食料品不足」をレポートしているのを見て、「こちらも危ない」と感じた人達が殺到したのかもしれません。何時間も並んだのに一人10リッターしか買えなくて、家までの往復と待ち時間で使ってしまった人とか、閉店しているスタンドを知らずに並んだ人をレポートしてました。慌ててはいけませんね。

ちなみに今回の東京電力の処置ですが、節電させるためには期限付きで値上げをするのが最も有効な方法だと思います。
発電所が壊れたわけですから、非常事態ということで代替電力確保のためという大義名分であれば、期限付きで政府の許可を取ることも可能だと思います。電車は休日ダイヤでの運行を要請するとか、工場は朝早めに稼動し夕方のピーク時は操業を縮小するとか、場合によっては深夜勤を導入するとか、やり方はいろいろあると思います。政府としては、1時間前倒しのサマータイムを導入して昼間の時間を有効に使うなどの方法もあるでしょう。
できるだけシンプルで判り易い方法のほうが、理解も得られやすいと思いますが、どうなんでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震対応 マスコミ報道

2011年03月13日 | Current news
昨日は、終日地震関連の報道ばかりでした。その中にこんな記事がありました。

-----------------------------------------------------------
政府、後手の対応 首相視察が混乱拡大との見方も(産経新聞)
 菅直人首相は12日夜、福島第1原発について「一人の住民も健康被害にならないよう全力で取り組む」と強調した。ただ、原発で爆発が起きたことで、政府の危機管理能力が問われることになった。「最悪の事態を想定」(枝野幸男官房長官)してきたはずなのに、退避指示の範囲を徐々に広げた。爆発の事実を発表したのも発生から2時間以上たってからで、官邸の混乱ぶりがうかがえた。
しかも首相が12日朝現地を訪れ、1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因になったとの指摘もあり、責任を問われかねない。
(中略)
 政府関係者によると視察は首相が突然言いだした。枝野氏も12日未明の会見で「陣頭指揮を執らねばならないという強い思いが首相にあった」と説明した。しかし、現場はすでに放射性物質の一部放出をしなければならない事態に陥っていた。そこに首相がヘリコプターから降り立ったため、現場担当者も首相の対応に追われた。退避指示も当初「風向きなどを考えて」として3キロから始まり10キロ、20キロと範囲を広げた。枝野氏は「専門家が詳細な分析をしているので、周辺住民は落ち着いて対応してほしい」と言いながら、退避指示の拡大などのメディアへの情報提供が遅いことには「間違いのない情報を伝えないといけないから」と強弁した。
-----------------------------------------------------------
今回の地震に対しては、首相自ら被災地を視察して状況把握を行ったわけですが、その行動を批判するような記事です。
記事では「原発で爆発が起きたことで、政府の危機管理能力が問われることになった。」と書いてますが、政府の管理能力にも限界はあるので、今回のような想定外の災害に対して責任を問うのはどうかと思います。
また地震発生から1日も経たないうちに現場の状況を確認するというのは、首相としては異例の行動であり、よくやっているように思うのですが、この記事を書いた政治記者の見方は違うようです。「現場の作業を遅らせる一因になったとの指摘もあり、責任を問われかねない。」と書いてますが、一国の首相に1時間の作業の遅延の責任を問うというのはどういう事なのでしょうか。まるで視察が迷惑な行動と言っているかのようですが、もし仮に視察に行かなかった場合、この記者はそれも批判するのでしょうね。いずれにしてもこの記者は、首相の行動が気に入らないということのようです。
首相の揚げ足取りをする記者が書いた記事よりも、実際に行動してその結果を伝える首相の言葉のほうがずっと重みがあります。今回の災害に対しては、党派を超え、マスコミも協力して対応すべきだと思いますが、未だにこんな記事を書く記者がいることが情けない。
現在は非常事態なわけですから、首相との個人的な確執は別にして、ここは政治記者としてどのように政府を支援できるかというスタンスで取材して欲しいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本地震

2011年03月12日 | Current news
未だ正式名称がどうなるのか判りませんが、宮城県沖で日本史上最大級の地震が発生しました。
以下がその第一報です。

------------------------------------------------------------------------------
宮城北部で震度7 大津波警報 6メートルも(産経新聞 3月11日(金)14時52分配信)
11日午後2時46分ごろ、宮城県北部で震度7を観測する地震があった。
気象庁は宮城県に大津波警報を発令した。6メートルの津波の恐れがある。
各地の震度は以下の通り。
その後、
▽震度6強=宮城県北部、宮城県中部 ▽震度6弱=岩手県沿岸南部、岩手県内陸南部、宮城県南部 ▽震度5強=岩手県沿岸北部、岩手県内陸北部、福島県中通り、福島県浜通り ▽震度5弱=山形県村山 ▽震度4=秋田県沿岸南部、秋田県内陸南部、山形県庄内、山形県置賜、茨城県北部 ▽震度3=山形県最上
------------------------------------------------------------------------------
埼玉にある会社の社屋も、今までに経験したことの無いほどの大きな揺れを感じました。
これまでの経験では地震があってもすぐに収まるケースが多く、最初は「また地震か」くらいの軽い気持ちでしたが、今回の揺れは一向に収まらず徐々に大きくなったような感じで、約2分くらい?続きました。この間はとても長く感じて、正直どう行動すれば良いのか判らず、建物の柱のそばでじっとしているのが精一杯でした。関東では地震の直接的な被害は少なかったものの、交通機関のマヒによる帰宅難民の大量発生という間接的な被害が大きかったようです。私も危うくその一員となるところでしたが、身内の助けがあって無事に帰宅することができました。
「災害は忘れた頃にやってくる」というのはその通りで、阪神の地震から約16年が経って記憶が薄れてきた頃の今回の地震です。
普段からの災害時の行動指針を持っておかないと、うまく対応できないというのがよく判りました。電車の運航中止により危うく帰宅難民になるところを、身内に救われて事なきを得ました。今後は対応を誤らないように気をつけたいです。

また地震の被災者や復興支援に対しては、一国民として可能な限り協力したいと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら「ディスカバリー」

2011年03月10日 | Science/Technology
スペースシャトル「ディスカバリー」号が退役することになりました。

----------------------------------------------------------------------------
<シャトル>「ディスカバリー」最後の飛行を終えて帰還(毎日新聞)
【ウッドランズ(米テキサス州)山田大輔】米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル「ディスカバリー」は米東部時間9日午前11時58分(日本時間10日午前1時58分)ごろ、米フロリダ州ケネディ宇宙センターに帰還した。84年8月以来、39回の飛行を無事終えてディスカバリーは退役する。
ディスカバリーは今年2月24日(米東部時間)、国際宇宙ステーション(ISS)に向けて打ち上げられた。ISSではディスカバリーに加え、日本の無人補給機「HTV(愛称・こうのとり)」2号、ロシアのソユーズ宇宙船と補給機プログレス、欧州の補給機ATVが初めて勢ぞろい。「最初で最後の記念写真」を、ISSから離脱したディスカバリーが撮影した。
スペースシャトルは今年6月に退役予定。残る2機の打ち上げは4月(エンデバー)と6月(アトランティス)に計画されている。
----------------------------------------------------------------------------
スペースシャトル「コロンビア」号が初めて打上げられ帰還の様子をテレビで見て以来、自分の人生と共にあった宇宙船ですが、いよいよ退役が目前に迫ってきました。スペースシャトルは、機体の再利用による打上げコストの削減を掲げて登場しました。しかし、これまで2度の大きな事故で数多くの犠牲を払うことになり、当初の目的であるコスト削減にもあまり効果は無かったようです。しかし、今回引退する「ディスカバリー」は39回もの飛行に耐えて25年以上も現役で活躍し、無事に任務を果たしたわけですから、人間で言えば「殿堂入り」してもおかしくないと思います。おそらく博物館での展示になると思いますが、もし機会があれば是非その姿を見てみたいものです。
ちなみに、残り2つの機体もあと2回の打ち上げで終わりとなりますが、シャトルのマニアでもこの最終「乗車チケット」を手に入れるのは不可能ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする