上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

碓氷峠の関所破り 旧中仙道を行く ③

2010-09-13 20:29:06 | 上州の道
こんばんは。
早速、昨日の続きです。

掘り切りの難所を北条軍に邪魔されずに進むと、

2柱の観音様が現れます。南向観音、北向観音です。
難所続きの碓氷峠の安全を祈ったのでしょう。

観音様に安全を祈願するとすぐに、
座頭転がし、と呼ばれる難所に出ます。ここも転ばずに進むと・・・・・
!!!



こんなところに廃車が!!
ほかのサイトでも紹介されていますが、こんなところまで、どうやって車を持ってきたんだろう・・・・
こんな苦労するくらいなら、きちんと処理すればいいのに・・・
とはいえ、後部座席のヘッドレストのコケを見ると、すでに時効が成立しているのは間違いなさそうです・・・

しばらく進むと

開けた場所に出ました。
こちらは、初の交番が置かれた場所だそうです。
今となってはなんともさびしい場所ですね・・・


こちらは山中茶屋跡。こちらには十数軒の茶屋があったそうです。この先の通称飯食い坂(空腹だと登れない)のために繁盛した、とあります。

ここから先は、廃車がさらに数台続くのですが、こちらは・・

廃屋なのか、現役の別荘なのか、判断に迷うところです。

今回ご紹介した部分は、諸行無常、盛者必衰を感じさせる場所でしたね。

そういえば、
関が原に遅刻した徳川秀忠はここを東から西へ、
京都から徳川家茂のところへ輿入れした和宮は西から東へ、この道を通ったんだなあ・・・
と考えると、昔人の苦労がしのばれます・・・・