共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

初合わせ

2013年01月05日 21時21分36秒 | 日記
今日は、2月10日本番のヴェルディ《レクイエム》のオーケストラ練習です。新年早々ですが、本番まであと何回も合同での練習が出来ないので、あまり悠長なことは言っていられません。

そこで、大学の後輩のチェロの子(といっても今はいいオッサン)と十数年振りに再会しました。私とは違う関係からエキストラを依頼されたようです。何の作品でもそうですが、ヴェルディはチェロのパートが鬼のように難しいので、彼にはいい補助になってもらいたいと思います。

他人のことはともかく私の場合、前回よりは何とかなったものの、まだあちこち不安なところがあるので、まだまだ要練習ということで…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御神木なのに…

2013年01月05日 11時42分11秒 | 日記
依知神社の御神木の大銀杏です。厚木市指定天然記念物に認定されています。一番高いところで30mを超える樹高を誇ります。画面右下に御社の屋根が写っているのがわかって頂けますでしょうか。

ここに限らず、私がここ1年くらいの間に参詣した神社の中には、関東に拠点のあった武家幕府、いわゆる鎌倉幕府と江戸幕府から篤い庇護を受けていた所が多く見受けられます。この御社もそのひとつで、社伝によるとこの銀杏の木は、鎌倉幕府2代将軍・源頼家公によって植えられたのだとか。その後徳川幕府からも広大な社域を賜り、なかなかの社勢を誇ったようですが、明治に入ってその土地が縮小整理されてしまって、今日のような姿になったということです。

が、その時にどういう整理の仕方をしたのか分かりませんが、今ではこの御神木と御社との間を、あろうことか思いっきり県道がぶった切ってしまっているのでありますΣ(゜ロ゜ノ)ノ

恐らく、江戸時代まではここから程近い渡し場の舟で相模川を行き来していたのを、明治以降、交通網整備の必要に迫られて止むなくの措置であろうかとは思いますが、何ともおいたわしいことに変わりはありません。この辺りで頻繁に渋滞が起こるのが、この御神木の祟りでないとよいのですが…くわばらくわばら(-人-;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする