今日、久々に小学校に出勤したのですが、やはりと言うかなんと言うか、支援級ではいろいろなことがありました。何とかして授業をサボろうとしたり、中休みが終わっても教室に授業に間に合うように帰ってこなかったりしたのですが、一番の事件は給食の時に起きました。
給食の時には個人個人がお給仕をする給食係に、時分がどれくらいの量食べられるかを申告して取り分けてもらいます。しかし、支援級男子が自分で食べられると申告したにもかかわらず、もらったおかずをほぼ丸々残そうとしたのです。
以前にも同じようなことがあったので、
「残すくらいなら、次からは少なめにもらってちょうだいな。」
と伝えていた上でのことでしたから、
「自分で『食べられる』といってもらっているのだから、ちゃんと食べてくださいな。」
と注意したら、あろうことか逆ギレしてきました。なので、他のクラスにいた支援級担任を呼んで事の次第を伝えたところ、私と同じような注意を受けてショゲていました。
言葉を選ばずに言えば、支援級の子どもたちというのは『過去に約束したことを守れない』ことが多く見受けられます。それが数日前のことだけではなく前日や、ヘタをするとその日のうちに約束したことまで忘れ果ててくれるので大変なのです。
どうやら、そういう子たちは家庭でも好き勝手残して何も言われていないらしく、私如きに注意を受けることが心外なようです。それでも私の立場としては、子どもたちに嫌われようが何しようが言うべきことは言わなければなりません。
そんなことがあってドッと疲れた心身を引きずりながら、横浜あざみ野の音楽教室に向かいました。そして、いつものように《雫ノ香珈琲》に立ち寄りました。
今日は、

今日で終わってしまう4月限定の『フレッシュいちごのワッフル』をオーダーしました。フレッシュな苺に自家製いちごソースにいちごソルベといちご尽くしのワッフルプレートは、風味も食べ応えも抜群です。
明日はちょっと心身をリフレッシュするために、自宅でゆっくりしようと思います。