共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

今日の《cafe32°F》

2012年11月30日 22時46分10秒 | 日記
先週は新嘗祭で教室がお休みでしたので、2週間ぶりに伺いました。今回はまだランチタイム中だったので、たまごサンドのセットをオーダーしました。

ふわふわに焼き上げられた卵と、ほのかに香るマスタードマヨネーズの効いた温かいサンドイッチは、冷えた空気の中を歩いてきた身にとても嬉しい美味しさです。いつものように苦味の効いたすっきりとした自家焙煎コーヒーと共に、美味しく頂戴しました。

ところで今日は御主人と「複数人の客の会計時に『割り勘にするかしないか』を何と言って聞き出すか」という話で盛り上がりました。その時私が「こんなのはどうでしょう?」と一例を申し上げたら「それいいですね、やってみます」と、なんと採用して頂きました。

さて、私が御主人に一体どんな入れ知恵をしたのか…気になる方は、是非2人以上で御来店下さいませ(^v^)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焔の如く

2012年11月29日 12時00分34秒 | 日記
階段を下りながらふと見上げると、照らし出された楓の枝葉が、まるで燃え上がる炎のように参道を包み込んでいました。そしてその向こう側に、更に高く昇ったお月様が顔を覗かせていました。

実はこの日、私の大学時代にお世話になったヴァイオリンの先輩が他界されていました。その訃報の中に、病床にあって盛りの紅葉を目にすることができないことを嘆かれていたということを伺いました。

なのでお通夜に参加した折に、ここの載せたものも含めた幾つかの画像をプリントアウトした写真と、偶然お寺で頂戴した、法要の際に僧侶が読経しながら仏前にまく《散華(さんげ)》という蓮の花びらを模したものを、彼岸への旅路のお供として納棺して頂くべく置いてきました。

ただ思い立って訪れただけのはずが、ふと気がつけば実は何かとても因縁深い旅となっていたのでありました。

この場をお借りして、40代半ばで旅立たれた先輩の御冥福を、心より御祈念申し上げたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応…

2012年11月29日 11時27分22秒 | 日記
対岸からも撮ってみました。が、結果は…ケイタイのカメラの限界でございます。

階段に沿って並んでいる楓の列が、辛うじて分かって頂けますでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとをかし…

2012年11月29日 10時50分25秒 | 日記
真っ赤な楓の梢の向こうから、お月様が顔を出されました。何とも風情ある光景です。

因みに、実際にはもう少しお月様が大きく見えていました…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景

2012年11月29日 10時40分50秒 | 日記
参道石段の最上部に来ました。振り返ると紅葉越しに、麓の伊勢原市から平塚や茅ヶ崎辺りまでの夜景が見られます。

私の周囲でも沢山の方が、カメラやケイタイで夜景を撮影していました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらからも

2012年11月29日 10時23分37秒 | 日記
下から見上げたのなら、上から見下ろして見ましょう。ということで、昼間とほぼ同じアングルで撮りました。

実際には階段にかなり多くの観光客が歩いているのですが、暗さのせいで殆ど写っていません。逆に言うと、それだけ足元が暗いので、かなり注意して歩いたり撮影したりしないといけません…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉のトンネル 夜バージョン

2012年11月29日 10時15分23秒 | 日記
正面階段下から見上げてみました。

明るいうちに見た時とはまた違った、なかなかの迫力です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壮観

2012年11月28日 17時36分37秒 | 日記
大山寺に戻ってきました。

階段横の楓がライトアップされています。明るいうちに見た時も素敵でしたが、ライトアップされると、赤がなお引き立ちます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトアップ開始

2012年11月28日 17時13分08秒 | 日記
湯豆腐を頂いて店を出たら、阿夫利神社の階段で紅葉のライトアップが始まりました。

ここも綺麗なのですが、大山寺のライトアップがより美しいので、これからお寺に向かいます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温まります

2012年11月28日 17時04分13秒 | 日記
阿夫利神社の門前にあるお茶屋さんで、一休みすることにしました。ここに来たからには、名物の《大山豆腐》を頂かない手はありません。今回は湯豆腐に味噌田楽もつけてみました。

吹きさらしの境内で冷え切った身体に、温かい湯豆腐が染み渡ります。大豆の香りが引き立つ豆腐は、お醤油をつけなくても豆腐そのものの風味で十分に美味しく頂けます。味噌田楽と共に堪能しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山名水

2012年11月28日 16時50分42秒 | 日記
下社拝殿横の渡り廊下をくぐったところに《大山名水》という水が涌いています。山水は飲めないことが多いのですが、このお水はちゃんと飲めます。竜の口から流れ出る水は甘露です。

この撮影時も、何本ものペットボトルを持った御婦人が、腰を屈めながら懸命に水を汲んでおられました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも…

2012年11月28日 16時35分38秒 | 日記
ケーブルカーに乗って大山阿夫利神社下社に登って来ました。

こちらも、前回見られなかった紅葉込みで写真を撮ることができました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対岸から

2012年11月28日 16時24分12秒 | 日記
かわらけ投げの向こう側におわす《北向不動尊》の足元から撮りました。

本堂の前に、紅い楓の木の列が斜めに下っていっているのが分かって頂けますでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらからも

2012年11月28日 16時15分41秒 | 日記
宝筐印塔を紅葉越しに撮ってみました。

ちょっと明るく写ってしまいましたが、こちらからの実際の眺めもなかなかです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり綺麗

2012年11月28日 16時10分22秒 | 日記
本堂横の青銅の宝筐印塔と鐘楼です。

前回は裏手がまだ緑色でしたが、今回は赤や黄色に染まった木々が綺麗です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする