シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

白のペンキ塗り

2015-09-27 22:31:16 | 田舎暮らし

シルバーウィークの最終日。(9月23日)

「今日はゆっくり帰ろうか」と夫が言った。

それは、連休最終日は帰りの高速が混むだろうという考えから。

ただし、ゆっくり帰るというのは、今日一日のんびり過ごして帰ろうと言うのではなく、ギリギリまで働いて帰ろう…なのです。

はい、仰せの通り働きました。

今度は白のペンキ塗り。

まずは、何年も気になってたサンルームのドア。

最初このドアは、下半分もガラスだったのに、ある日風の強い日に半開きだった扉が勢いよく開いて、ガラスが割れてしまい、自分達で木の板をはめ込んだのです。

雨ざらしになるので、すぐにペンキを塗るはずだったのに、もう5年半も経ってしまった。

マスキングテープでしっかり養生して…。        ↓

 

外側も

 

同じくベンチも。

これも雨風にさらされてガサガサ。

ちょいちょいと塗れば終わると思っていたのに、ささくれ立った木肌になかなかペンキが乗らず、思ったより時間がかかってしまった。

いかかでしょう?

白いベンチもまたこの庭に合ってる気がするのですが。 

************************************************** 

シュシュに早めの夕ご飯を食べさせて、5時にセカンドハウスを出ました。 

途中、道の駅の中の食事処『網納屋』で“網納屋丼”を食べて帰りました。

さすがにこの辺は海に近いので、生ものが新鮮で美味しい。

ふたりで、「いやぁ~5日間、よく働いたねぇ。ご褒美ご褒美」なんて言いながら、ペロリと平らげたのでした。

 

ちなみに、これが前日の夕食です。(上の写真と比べると、茶色で地味~で、質素)

連休4日目ともなれば、自宅から持って行った食材も底をつき、畑から見繕って採ったもので夕食を作りました。

(納豆と豆腐と油揚げは、来る時に道の駅で買ったもの)

自然薯のムカゴが採れたので、ムカゴご飯。

酒と塩を入れて、普通に炊いただけ。

夫がちょっと塩気が足りないと言うので、先日作った“シソの実の塩漬け”をパラパラと振りかけたら、シソの香りも加わって、良いお味になりました。

上の写真右下のおひたしは、昨日間引きしたダイコンの葉。油揚げを焼いて乗せて、だし醤油で味付け。

ゴーヤがあったのでチャンプルにして、冷蔵庫もきれいに片づきました。

立つ鳥跡を濁さず、連休を終えました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海… | トップ | 外れた天気予報 »

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事