goo blog サービス終了のお知らせ 

シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

の~んびりの休日

2021-03-01 12:01:20 | 田舎暮らし

庭に土筆が出てましたよ~。

春ですねぇ。

と言いたいところだけど、この週末は寒の戻りがあって、寒かったぁ~。

朝の庭は、霜で真っ白でした。

それでも真冬とは違って、陽が射すとポカポカで、外のベンチに座ってるとの~んびりした気分になって、気持ちいい~。

こんな日はせかせかと働く気ゼロです。

寒くちゃやりたくない。暑くちゃやりたくない。気持ちいいからやりたくない。で、いつやるの?なんですけどね。

高速代かけて、ガソリン代かけて、何かしないで帰ったらもったいないという貧乏性夫婦だけど、昨日は何もしないという贅沢な別荘ライフを送っちゃいましたよ。

それと、プチ観光を。 ったって、近場の道の駅に行っただけですけど。

鴨川の、みんなみの里です。

いつも寄ってる道の駅『富楽里』と、セカンドハウスからほぼ同じ距離にありますが、来る途中にある『富楽里』と違って、先にあるので用事が無いとなかなか来ません。

用事というのは、ここには畑に使う燻炭もみ殻とか藁があるので…え?え?え?いつの間にか…無印になってた!!!

地元の農家の人が、自分ちで採れた野菜などを売ってる素朴なお店だったのに。

半分になったみんなみの里も、きれいにリニューアルして観光化してます。

そもそも道の駅とは誰のためにあるのか。

都市部から来た観光客には、こんな所に来てまで見慣れた『無印良品』は要らないと思うけど、他に大きな商業施設の無い地元の人には、衣類から生活雑貨、食品も揃うお店は助かるんだろうなぁ。

うちも今は観光客的立場ですが、そのうち退職してこちらの生活が長くなったら、度々ここに来てしまいそうです。(笑)

そういう意味では、観光客にも地元の人にも良いお店になったって事でしょうか。

 

みんなみの里の向かい側にはカステラ工房があります。

今日のおやつに小さいカステラを一つ買いました。

 

帰る途中、酪農の里にちょっと車を停めて写真だけ撮りました。

ここが、日本酪農発祥の地だそうですよ。

以前は確か白黒のホルスタインがいたと記憶してますが、今はこれなんだ?ジャージー種でしょうか。

ワンコたちに見つかると大興奮して吠えまくってウシ君たちを怖がらせてしまうので、長居は無用。

それにしても、セカンドハウスの近所にも牛舎がたくさんあって、牛は犬より圧倒的に多いので、わざわざ写真でもありませんが。

 

一時間ちょっとの外出でした。

お昼は、みんなみの里で買ったお弁当を食べました。

甘辛のお味噌がたっぷりかかった鶏弁当。見た目ほど辛くなくて、美味しかったですよ。

 

午後はシュシュとニコをシャンプーして帰りました。

まあ、これはこれでのんびりリフレッシュできたので、来た甲斐があった楽しい休日でした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悩める花粉症 | トップ | 遅すぎたプレゼント »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (N子)
2021-03-01 12:14:46
春ですね~

たまにはのんびりするのもいいですね~
返信する
N子さんへ (シュシュ母)
2021-03-01 15:39:50
春ですよ~

たまにはのんびり遊びに来てくださ~い
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

田舎暮らし」カテゴリの最新記事